トップQs
タイムライン
チャット
視点
橿原市立大成中学校
奈良県橿原市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
橿原市立大成中学校(かしはらしりつ たいせいちゅうがっこう)は、奈良県橿原市にある公立中学校。
概要
1950年(昭和25年)8月、今井中学校、真菅中学校を廃し、大成中学校を創立する。 1956年(昭和31年)2月11日、磯城郡耳成村、高市郡畝傍町、鴨公村、八木町、今井町、真菅村の6町村が合併して橿原市が発足。橿原市立大成中学校に改称する。
沿革
- 1950年(昭和25年)8月 - 今井中学校、真菅中学校を廃し、大成中学校を創立
- 1956年(昭和31年)2月11日 - 磯城郡耳成村、高市郡畝傍町、鴨公村、八木町、今井町、真菅村の6町村が合併して橿原市が発足。橿原市立大成中学校に改称
- 1961年(昭和36年)3月20日 - 新校舎増築完成
- 1963年(昭和38年)8月1日 - プール開き
- 1964年(昭和39年)5月30日 - 運動場拡張工事完了
- 1970年(昭和45年)2月13日 - 体育館完成
- 1977年(昭和52年)7月1日 - 本館校舎完成
- 1981年(昭和56年)
- 4月6日 - プール完成
- 8月20日 - 体育館、格技室、部室棟完成
- 1986年(昭和61年)3月29日 - プール、弓道場完成
- 1997年(平成9年)3月28日 -プール改修工事完了
- 2003年(平成15年3月17日 - 体育館屋根塗装改修工事完了
- 2009年(平成21年)10月23日 - 体育館耐震補強工事完了
- 2013年(平成25年)11月29日 - 校舎耐震補強工事完了
- 2015年(平成27年)11月29日 - 校舎地震補強工事(第2期)完了
Remove ads
生徒数
通学区域
- 橿原市[4]
- 今井小学校区:兵部町、今井町1丁目、今井町2丁目、今井町3丁目、今井町4丁目、小綱町、四条町(橿原神宮参道以西)
- 真菅小学校区:大谷町、慈明寺町、寺田町、五井町、北妙法寺町、中曽司町(近鉄大阪線以南)、曽我町、地黄町
進学前小学校
主な出身者
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads