トップQs
タイムライン
チャット
視点

櫻井良文

ウィキペディアから

Remove ads

櫻井 良文(さくらい よしふみ、1921年3月30日 - 2012年6月21日[1])は、大阪府生まれ[2]の日本の電気工学者・システム/制御工学者。大阪大学名誉教授。大阪工業大学摂南大学元学長・名誉教授。工学博士(大阪大学)。澪電会(大阪大学工学部電気系同窓会)元会長[3]。元京都大学原子炉実験所(現:京都大学複合原子力科学研究所, KURNS)教授。第41期システム制御情報学会(ISCIE)会長。日本応用磁気学会会長。第11-13期日本学術会議会員。勲二等瑞宝章受章。

専門は、応用磁気学(特に磁気メモリ[4]システム制御工学計測工学(特に原子炉制御・放射線計測)。

略歴

受章歴・叙勲歴

  • 日本応用磁気学会賞(1985年)
  • IEEE(アメリカ電気電子学会)フェロー賞(1988年):アモルファス磁性薄膜の研究、高密度記憶磁気デバイスに関する研究などの功績
  • IEEE磁気応用学会「功績賞」(1992年):日本人として初めて磁気応用分野で技術的功績・貢献により受賞
  • 勲二等瑞宝章(1997年)

主な研究

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads