トップQs
タイムライン
チャット
視点
武蔵野総合体育館
東京都武蔵野市の総合スポーツ施設 ウィキペディアから
Remove ads
武蔵野総合体育館(むさしのそうごうたいいくかん、Musashino Sports Complex.)は、東京都武蔵野市にある屋内総合スポーツ施設。1989年(平成元年)11月に完成。武蔵野市と財団法人武蔵野生涯学習振興事業団(2010年4月1日に武蔵野スポーツ振興事業団より改称)が運営している。隣接する武蔵野陸上競技場と一体化したスポーツ施設となっている。

Remove ads
概要
隣接する武蔵野陸上競技場は昭和時代(戦前)からの古い歴史を持っているが、この総合体育館は1989年(平成元年)10月に落成した新しい体育館である。11月3日、武蔵野開村100年目の記念事業の一つとして、新装となった陸上競技場、温水プールとともにオープンした。
主にバレーボール、バスケットボール、バドミントン、ハンドボール、卓球、フットサルといった球技や、弓道、柔道、剣道など、屋内でのスポーツで使用するほか、体力測定やトレーニングでも使用される。また、市内の小・中学校の体育の授業や体育系の部活動で使用されることもある。
沿革
フロア構成
交通アクセス
利用
- 開館時間 9:00 - 21:30(※施設貸切の申し込みは21:00まで)
- ※ただし、18:00以降の中学生以下の利用には責任者の付き添いが必要となる。また、一部、中学生以下の利用ができない設備もある。
- 休館日 毎月15日(土・日曜日、祝日にあたる場合は翌平日)、12月28日18:15 - 翌年1月3日
主に個人利用では市民カードが必要となる。団体利用は事前申し込みが必要で、抽選制となっている。なお、毎年体育の日(10月第2月曜日)は本体育館1階のトレーニング室や、隣接している温水プールなどを市民向けに一般開放を行う。
主な用途
- 球技各種(バレーボール、バスケットボール、バドミントン、ハンドボール、卓球、フットサルなど)
- トレーニング、体力測定
- ジョギング、ウォーキング
- 武術各種(柔道、剣道、弓道)
- 体操、ダンス各種(エアロビクスなど)
- 各種会議、研修
- 大会各種
- 武蔵野市内の小・中学校の体育授業
- 武蔵野市内の中学・高等学校・大学の運動部活動
- スポーツサークルの活動
- 各種スポーツ教室
- 市民参加イベント
など
周辺の体育施設

- 武蔵野市立武蔵野陸上競技場(隣接、体育館と一体化)
- 武蔵野温水プール(体育館に隣接)
- 武蔵野プール(屋外、7月 - 9月中旬のみ)
- 武蔵野軟式野球場
- 武蔵野庭球場(テニスコート)
- ストリートスポーツ広場(無料開放)
- 武蔵野中央公園スポーツ広場
その他関連施設
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads