トップQs
タイムライン
チャット
視点
池ノ上駅
東京都世田谷区代沢にある京王電鉄の駅 ウィキペディアから
Remove ads
池ノ上駅(いけのうええき)は、東京都世田谷区代沢二丁目にある、京王電鉄井の頭線の駅である。井の頭南管区所属[1]。駅番号はIN04。
Remove ads
年表
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。橋上駅舎を備える。2006年(平成18年)3月の駅舎改良工事でバリアフリー化された。出入口は2か所ある。この改良工事に伴い、ホーム - コンコース、コンコース - 駅北側、コンコース - 駅南側を連絡するエレベーターが3基設置された。かつて北側の出入口はエレベーターのみの設置であったが、駅直結の住宅竣工に伴い、北側出入口にも階段が新設された。
トイレはかつてホーム上にあったが、駅舎改良工事竣工時に2階改札内に新設され、同時にユニバーサルデザインの一環として「だれでもトイレ」も設置された。
のりば
利用状況
要約
視点
2024年度(令和6年度)の1日平均乗降人員は9,179人である[京王 1]。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。
Remove ads
駅周辺

駅出入口は東京都道420号鮫洲大山線に面している。この道路が駅の西側で線路と平面交差している。但し、幅員が5 - 6m程度であり、広場等の空間も特にない。この道路等に沿って近隣商業地や駐日アンゴラ大使館、池ノ上駅前郵便局がある。またその付近には池之上小学校がある。下北沢駅や小田急小田原線の東北沢駅へは徒歩8分程度で行き来可能。世田谷区の一角として、周辺には閑静な住宅街が広がっている。池ノ上駅は小さな平地にあり、そのため、住宅地に適している。駅や大きな通りの周りには小さな店がいくつかあるが、それらの店舗は減少し、住宅化する傾向にある。
松蔭大学附属松蔭中学校・高等学校の他、南側へ約10分程歩くと東京都立国際高等学校、約15分程歩くと駒場学園高等学校が所在し、通学生も多く見られる。
隣駅の下北沢までの距離は600mである。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads