トップQs
タイムライン
チャット
視点
池田温泉
岐阜県池田町にある温泉 ウィキペディアから
Remove ads
池田温泉(いけだおんせん)は、岐阜県揖斐郡池田町片山(旧国美濃国)にある温泉。

泉質
温泉施設
池田山山麓に公営の宿泊施設 「池田温泉本館」と「池田温泉新館」が存在する。
また、岐阜県道53号岐阜関ヶ原線を挟んで道の駅池田温泉が隣接しており、野菜や特産品のショッピング施設や足湯などがある。
歴史
池田町がふるさと創生基金を活用して1995年(平成7年)温泉の掘削に成功。1996年(平成8年)11月18日に温泉を利用した温泉施設「グリーンセラ池田温泉」を開業した。開業初年度から町の想定をはるかに上回る利用者を集めた。2002年(平成14年)9月6日には入館者が200万人を突破。その年々増える利用者に対応するため2003年(平成15年)3月1日には隣接地に洋室4、和室1と小規模ながら宿泊施設も備えた新館をオープンした。2006年(平成18年)には入館者数400万人となった。2011年(平成23年)7月24日には隣接地に道の駅池田温泉が開業した。
新館の飲食店、宿泊施設(2、3階に該当)は2019年(平成31年)から民間に委託されていたが、2025年7月末に閉業した[3]。
アクセス
その他
- 源泉(井戸元)は本館の西側(屋外)にある。
- 2010年(平成22年)11月21日16:45頃、温泉施設(新館)の天井石膏ボードが真下の湯船に落下、2名の怪我人が出た。
- 2010年(平成22年)11月22日~27日まで一時新館の営業を停止し、11月28日より営業を再開した。
池田町内の温泉
湯売りも湯どころ美濃里などと、岐阜県を中心に愛知県など旅館や銭湯に販売している。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads