トップQs
タイムライン
チャット
視点

河内大和

日本の男優 ウィキペディアから

Remove ads

河内 大和(こうち やまと、1978年12月3日[1] - )は、日本の俳優山口県出身[1]。ジーガレージシェイクスピア道カンパニー「G.GARAGE///」を主宰するほか、芸能事務所「COME TRUE」に所属している[1]

概要 こうち やまと 河内 大和, 生年月日 ...

主な出演作品は、映画『8番出口』、テレビドラマ『VIVANT』、舞台『THE BEE』『ヘンリー五世』『リチャード三世』『マクベス』『ハムレット』。

Remove ads

人物・略歴

山口県岩国市出身。山口県立岩国高等学校卒業。雪国に住んでみたいと受験した北海道大学に不合格となり、後期日程の新潟大学工学部建設学科に合格し、入学と同時に新潟大学演劇研究部に入部。演劇に傾倒し、4年目に一年休学したうえで大学は中退した[2]

休学と同じくして新潟市に大型のホール・りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)が建立され、俳優養成の劇団も立ち上がり、そこでシェイクスピアの作品『夏の夜の夢』に出会う[2]

アルバイトで生活しながら、2000年、『リチャード三世』(東京公演)のケイツビー役で俳優デビュー[2]。本格的に俳優活動を始める。

2004年より「りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピアシリーズ」の立ち上げから参加し、『マクベス』や『ハムレット』など、シェイクスピア作品の主役を数多く演じる[3]。27歳ごろに一度挫折して演劇から離れ実家に帰り、アルバイトや絵を描いて過ごしていたが、1年半後、再び新潟で俳優復帰。その後2010年より東京進出[1]したものの、東京への引っ越し2日目に東日本大震災に遭遇している[2]

2013年には、「シェイクスピアの道の極みを追い求めたい」との思いから、シェイクスピアカンパニー「G.GARAGE///(ジーガレージシェイクスピア道カンパニー)」[注 1]を立ち上げ、企画・演出も手がける。

2024年5月には、ルーマニアで2年に1度開催される「クライオヴァ国際シェイクスピアフェスティバル」にG.GARAGE///の作品『リチャード二世』が正式招聘され、世界から絶賛を博す。

2015年彩の国シェイクスピア・シリーズ第31弾『ヴェローナの二紳士』(演出:蜷川幸雄)にてシューリオ役を演じ[5]、以後、同シリーズでは2019年ヘンリー五世』(演出:吉田鋼太郎)でフルエリン大尉[6]2020年ヘンリー八世』(演出:同)でノーフォーク公爵を演じる[7]など出演を重ねる。また2021年には、演劇を始めた頃から憧れていた野田秀樹の舞台、NODA・MAP番外公演『THE BEE』のメインキャスト4人の中の1人に抜擢され、大きな反響を呼んだ[8][9]

2023年TBSテレビ日曜劇場『VIVANT』でテレビドラマ初出演を果たす[10]。同年、12月に芸能事務所「COME TRUE」に所属。

Remove ads

出演

舞台

映画

  • 短編『幕末陰陽師・花』(2021年、監督:谷口広樹) - 岩倉具視 役
  • 8番出口(2025年8月29日、監督:川村元気) - 歩く男 役[23]

テレビドラマ

バラエティ番組

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads