トップQs
タイムライン
チャット
視点
沼南駅
埼玉県上尾市大字原市にある埼玉新都市交通の駅 ウィキペディアから
Remove ads
沼南駅(しょうなんえき)は、埼玉県上尾市大字原市にある、埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の駅である。駅番号はNS08。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する高架駅。改札は大宮寄りにある。丸山駅南側で上越新幹線と東北新幹線が立体交差で分岐するため、丸山駅北側から原市駅北側まで上越新幹線の高架が上下線で独立している。東北新幹線の高架を間に挟むニューシャトル最後の駅でもある。
途中駅の中では地上からホームへの高低差が最も高いことから、2004年にニューシャトルの途中駅で初めてエレベーターが上尾市のバリアフリー政策により設置された。
- のりば
- 1番線ホーム
(2021年5月) - 2番線ホーム
(2021年5月)
利用状況
2022年度の1日平均乗車人員は1,703人である[市統計 1]。
近年の1日平均乗車人員は下表のとおりである。
駅周辺
旧原市町の中心地であり、ニューシャトル開業前から原市支所や商店、都市再生機構原市団地(1966年竣工)などの住宅街、埼玉県立上尾鷹の台高等学校が所在し、上尾駅 - 東大宮駅間の路線バス(東武バスウエスト上尾営業所)が運行されていた。丸山駅との間の北側に沼南の由来となる原市沼川と原市沼(古代蓮の名所)があり、原市沼から原市駅にかけて高架沿いに並木道が整備されている。1997年に駅西側に位置する埼玉県道5号さいたま菖蒲線・第二産業道路に向けて都市計画道路沼南駅停車場線が整備され、駅前に大型スーパーとドラッグストアが出店するなど、ニューシャトル途中駅のなかでは駅前が拓けている。
2010年には土地区画整理事業により東側にロータリーが整備され、上尾市内循環バスぐるっとくんとタクシーの乗り入れが開始された。西側には新幹線へ給電するJR東日本新大宮変電所(AT饋電方式)や、栄北高等学校の野球場がある。
- 上尾市役所原市支所
- 上尾市立原市小学校
- 上尾市立原市中学校
- 上尾原市団地内郵便局
- 原市郵便局
- 原市保育所
- 栄北高等学校ベースボールスタジアム
- 埼玉県立上尾鷹の台高等学校
- ふるさとの森景観地
- 上尾伊奈斎場つつじ苑
- 埼玉県道3号さいたま栗橋線
- いなげや上尾沼南店
- ドラッグストア セキ沼南店
Remove ads
路線バス
朝日自動車・東武バスの「沼南駅前」停留所は西側の沼南駅停車場線沿い(いなげや・ドラッグストア セキ前)に設置。
Remove ads
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads