トップQs
タイムライン
チャット
視点

津テレビ・FM送信所

ウィキペディアから

Remove ads

津テレビ・FM送信所(つテレビ・エフエムそうしんじょ)は、三重県津市に置かれている地上デジタルテレビFMラジオ送信所

かつては地上アナログテレビ、および「モバキャス(2012年4月1日開始)」の送信所も設置していたが、これらは終了とともに廃止された[1]

送信施設概要

デジタルテレビ

さらに見る リモコンキーID, 放送局名 ...

歴史

FMラジオ

さらに見る 周波数, 放送局名 「愛称」 ...
Remove ads

廃止された局の概要

アナログテレビ

さらに見る チャンネル, 放送局名 ...

歴史

マルチメディア放送

さらに見る 周波数, 放送局名 ...

歴史

Remove ads

所在地

  • 三重県津市美里町家所字東谷1425番地および1419番地8号(長谷山)

補足

  • 三重県域放送局の主幹送信所である。津市中心部の北西の外れ(旧・美里村域)に位置しており、北勢・中勢地方の大部分をカバーしている[8]
  • 三重テレビのサービスエリアは放送対象地域の三重県の他に、愛知県岐阜県の一部がエリアになる[9]
  • 民放各局については名古屋親局(瀬戸デジタルタワー)の放送エリアのめやすである[8]
  • 長谷山は未開拓地であったが、最初に送信所を建設したのは三重テレビ放送である。事業中に周辺に古墳群が発見されたことから、三重大学などから建設中止を求められたが、道路の線形などを変更した結果了承された。なお、送信所までの道路の整備は自衛隊の施設部隊の協力を得て3箇月という短期間で整備された[10]

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads