トップQs
タイムライン
チャット
視点

津和野駅

島根県鹿足郡津和野町後田にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

津和野駅map
Remove ads

津和野駅(つわのえき)は、島根県鹿足郡津和野町後田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線である。

概要 津和野駅, 所在地 ...

「山陰の小京都」と称される観光の町、津和野の玄関口の駅で、蒸気機関車C57 1およびD51 200が牽引する快速「SLやまぐち号」の終着駅である。

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

津和野町観光協会による簡易委託駅[2]島式ホーム1面2線を有し、交換設備を有する地上駅駅舎は上り線東側にあり、そこから跨線橋がホームの益田寄りに繋がっている。

構内には蒸気機関車転車台があり、また、留置線も数線設けられている。駅前には、D51 194が静態保存されている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...

付記事項

  • 1番線は2番線の駅舎寄りに隣接した線路であるが、乗降設備は設けられておらず、列車の留置などで使われている。「SLやまぐち号」は一旦この留置線に客車を留置した後に機関車のみ方向転換のために転車台へ向かう。
  • 2・3番線共片方向の入線・出発しか対応しておらず、ホームでの列車の折返しは出来ない。当駅止まりの列車は留置線に入る形となる。
  • 2002年1月時点では当駅発の最終は22時で行き違いを行っていた。[11]
Remove ads

駅弁

昭和40年代から弁当製造会社「くぼた」が駅弁を販売していたが、駅改修工事に伴って2021年5月末に営業を終了[12]。その後、復活の要望があり、2021年7月17日と18日に駅弁販売を実施し、以後は販売日について検討することになった[12]

2022年8月1日現在の駅弁は下記の通りとなっている[13]

  • 幕の内弁当(予約販売)
  • 山菜弁当つわぶき(季節弁当:10月1日 - 翌年5月末日までの販売)
  • かしわめし弁当

ただし、JTB時刻表 2025年3月号には津和野駅の駅弁の掲載は無い。かつては、JR時刻表に掲載されていた。

利用状況

2022年度の1日平均乗車人員は130人である。2004年度は411人、1994年度は596人、1984年度は873人だった。

近年の1日平均乗車人員は以下の通り[統計 1]

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

旧・津和野町の中心部に立地しており周辺には観光名所や観光客向け店舗・宿泊施設などが多い。駅前を島根県道13号萩津和野線が通り、駅の東側約200メートルを津和野川が山口線に並行して流れ、その川向こうを国道9号が並行する。

バスのりば

路線バス

高速バス

隣の駅

快速「SLやまぐち号」の終着駅であるほか、特急スーパーおき」もこの駅に停車する。いずれも隣の停車駅については各列車記事を参照のこと。

西日本旅客鉄道(JR西日本)
山口線
船平山駅 - 津和野駅 - 青野山駅

位置情報

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads