トップQs
タイムライン
チャット
視点
浅井亨
ウィキペディアから
Remove ads
浅井 亨(あさい とおる、1902年(明治35年)9月25日[1][2] - 1986年(昭和61年)4月16日[1][2][3])[4]は、昭和期の歯科医師、政治家。参議院議員。
経歴
福井県[3]福井市で生まれる[1][2]。1928年(昭和3年)東京歯科医学専門学校(現東京歯科大学)を卒業し[3]、さらに1946年(昭和21年)東京慈恵会医科大学を卒業[1][2][3]。歯科医を開業した[3]。
堺市議会議員に選出され2期在任した[3]。1962年(昭和37年)7月の第6回参議院議員通常選挙に全国区から出馬して初当選[1][3][5]。1968年(昭和43年)7月の第8回通常選挙に兵庫県地方区から公明党公認で出馬して再選され[1][6]、参議院議員に連続2期在任した[1][2][3]。この間、参議院法務委員長、同懲罰委員長などを務めた[1][2][3]。
親族
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads