トップQs
タイムライン
チャット
視点

浅沼一

日本の将棋棋士 ウィキペディアから

Remove ads

浅沼 一(あさぬま はじめ、1924年12月18日 - 2011年8月10日[1])は、将棋棋士小泉雅信八段門下。棋士番号は56。東京府八丈島(現:東京都八丈町)出身。

概要 浅沼一 七段, 名前 ...

棋歴

終戦後、順位戦が始まり、第4期(1949年度)順位戦では東西のC級乙組で三段以下が合計4名参加した。当時24歳で東の二段だった浅沼もその一人である(ほかには、東の清野静男三段、西の神田鎮雄三段・増田敏二二段)。浅沼は四段に飛び昇段して、翌期(第5期)の順位表に載った。

順位戦での上記を含む最初の6年間は指し分け(勝ち負け同数)や勝ち越しがあり5割前後の勝率であったが、7年目に著しく負けがこみ、予備クラス(現在の奨励会三段リーグやフリークラスに相当)に陥落。当時は、まだ降級点のようなクッション的な制度がなく、1期の成績不振ですぐ降級であった。

その後、予備クラスで5期(2年半)指して引退。まだ33歳であった。ちなみに、5期目では予備クラスに初めて上がってきた17歳の内藤國雄と2局指して2敗している。

引退後も日本将棋連盟に所属[2]。2004年、盤寿(数えの81歳)を迎える。

2011年8月10日、脳梗塞のため死去。86歳没[1][3]

Remove ads

昇段履歴

主な成績

在籍クラス

さらに見る 開始 年度, (出典)順位戦出典 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads