トップQs
タイムライン
チャット
視点
海老名市立海老名小学校
神奈川県海老名市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
海老名市立海老名小学校(えびなしりつ えびなしょうがっこう)は、神奈川県海老名市国分南三丁目にある市立小学校。
沿革
出典[1]
- 1909年11月1日: 開校
- 1910年12月15日: 校舎新築
- 1918年11月1日: 開校10周年
- 1923年9月1日: 関東大震災にて、本校三教室、河原口分校(現:海老名市立有鹿小学校)倒壊
- 1925年11月10日: 今泉仮教場廃止、河原口分校5教室、本校12教室及び講堂新築
- 1941年4月1日: 海老名町立国民学校と改称
- 1945年: 横須賀市浦郷国民学校(現:横須賀市立浦郷小学校)の3年生以上の児童370人の疎開受け入れ
- 1947年4月1日: 海老名町立海老名小学校と改称
- 1948年11月1日開校40周年記念式典、PTA発足
- 1965年: 鉄筋校舎完成
- 1967年3月23日: 校歌制定、鼓笛隊創設
- 1971年: 海老名市市制施行により海老名市立海老名小学校となる
- 1973年5月1日: 給食開始
- 1979年3月29日: 新校舎工事完了
- 1980年1月: 体育館・屋上プール新築工事完了
- 1999年: 開校90周年記念式典
- 2009年7月19日: 開校100周年記念コンサート、職員室拡張工事
- 2009年10月31日: 開校100周年記念式典、記念誌・タイムカプセル等制作
Remove ads
学校教育目標
出典[2]
生命を尊び、創造と協力の喜びを知り、心身ともに健康で調和のとれた児童に育てる
学区
出典[3]
進学中学校
出典[3]
- 海老名市
交通
出典[4]
周辺施設
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads