トップQs
タイムライン
チャット
視点
渡正監
ウィキペディアから
Remove ads
渡 正監(わたり まさみ、1897年(明治30年)9月5日[1] - 1953年(昭和28年)2月7日[2])は、日本の内務官僚。上海共同租界警視総監。

経歴
貴族院議員・錦鶏間祗候渡正元の九男として生まれ、兄渡干城の養子となった[3]。1921年(大正10年)、東京帝国大学法学部政治学科を卒業し[1]、文官高等試験行政科・外交科に合格した[3]。東京府属、社会局属、大阪府警視・保安課長、警察講習所教授、和歌山県書記官・警察部長、静岡県書記官・学務部長、福島県書記官・警察部長、青森県書記官・総務部長、東京府書記官・経済部長、千葉県書記官・総務部長を歴任した[1][3][4]。
栄典
- 勲章等
- 1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章[6]
- 外国勲章佩用允許
著書
- 『民事紛争と其解決』(大学書房、1929年)
- 『警察行政の理論と実際』(警察新報社、1929年)
- 『警察実務大綱 民事法律関係を中心とする』(法制時報社、1931年)
- 『警務大系』上・下(警務研究会、1932年) - 清水重夫との共著
親族
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads