トップQs
タイムライン
チャット
視点

渡辺うめ

日本の人形作家 ウィキペディアから

Remove ads

渡辺 うめ(わたなべ うめ、1907年3月23日[1] - 2014年9月16日[2][3])は、日本青森県青森市出身)の農民・人形作家。太平洋戦争中に転居した夫の故郷の但馬地方の農村風景や農作業をする人々を描写した人形を製作していた。

概要 わたなべ うめ 渡辺 うめ, 生誕 ...

略歴

Remove ads

書籍

  • 1985年(昭和60年):『人形集「あぜみちの詩」』
  • 1988年(昭和63年):『人形集「あぜみちの詩」第二集』
  • 1992年(平成4年):『人形集「あぜみちの詩」第三集』
  • 1996年(平成8年):『あぜみちのうた』
  • 2002年(平成14年):『人形集「あぜみちの詩・但馬の土に生きた人々」第四集』
  • (関連書籍:『うめさんからの贈り物 農民人形作家・渡辺うめの世界』著者:吉田ふみゑ)

作品展示

常設展示

  • 全天候運動場(兵庫県養父市八鹿町)
  • 生野まちづくり工房・井筒屋(兵庫県朝来市生野町)

展示会

受賞

  • 1935年(昭和10年):銀座伊東屋で行われたフランス人形発表会に出展し「凶作地から」で一等賞
  • 1940年(昭和15年):第10回童宝美術院展に出展し「女中にきた子」で優秀賞
  • 1984年(昭和59年):兵庫県婦人手工芸展知事賞
  • 1987年(昭和62年):芸術文化団体半どんの会文化賞
  • 1990年(平成2年):兵庫県ともしびの賞
  • 1992年(平成4年):兵教組教育文化賞
  • 1995年(平成7年):兵庫県文化功労賞
  • 1997年(平成9年):第51回神戸新聞文化賞、青森県文化功労賞
  • 1999年(平成11年):平成11年度兵庫県高齢者特別賞、第8回コープこうべ生活文化福祉賞
  • 2000年(平成12年):東京都中央区ウェルネス・コミュニティ協会の第11回ハーティ・ファミリー賞

出演

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads