トップQs
タイムライン
チャット
視点

港区立港南中学校

東京都港区にある中学校 ウィキペディアから

港区立港南中学校map
Remove ads

港区立港南中学校(みなとくりつこうなんちゅうがっこう)は、東京都港区港南四丁目にある区立中学校

概要 港区立港南中学校 Konan Junior High School, 国公私立の別 ...

概要

1963年昭和38年)に設立された公立中学校である。港区立港南小学校と港区立港南幼稚園が併設されている。

立地は港区内の南東部に位置し、交通の便は、西側にJR京急線品川駅、南側にりんかい線天王洲アイル駅がある。

周囲には教育施設が多く、北側に東京都立港特別支援学校と少し離れた場所に港区立芝浦小学校が、南側隣接地には東京海洋大学品川キャンパスが存在する。

沿革

  • 1963年昭和38年)4月1日 - 港区立港南中学校として開校。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 港区教育委員会指定研究発表。
  • 1983年(昭和58年)4月1日 - 港区立港南中学校肢体不自由学級設置。
  • 1986年(昭和61年)3月23日 - 校舎改築のため、仮校舎へ移転。
  • 1987年(昭和62年)12月24日 - 新校舎完成、移転。
  • 1990年平成2年)11月20日 - 東京都中学校長会秋季定期総会 研究発表。
  • 1995年(平成7年)2月14日 - 文部省指定心身障害児理解推進校並びに港区教育委員会研究協力校研究発表。
  • 1999年(平成11年)11月12日 - 港区教育委員会研究協力校研究発表。
  • 2005年(平成17年)2月18日 - 港区研究奨励校発表。
  • 2008年(平成20年) - 港区教育委員会研究奨励校研究発表。
  • 2009年(平成21年) - 港区教育委員会研究奨励校研究発表。
  • 2010年(平成22年)1月29日 - 港区教育委員会研究奨励校研究発表[1]
  • 2023年令和5年)1月 - 全教科 思考力の育成パイロット校・全教科 授業改善推進拠点校となる[2]
Remove ads

教育方針

教育目標[3]
「すすんで、豊かな心と健やかな身体を育む生徒」
「すすんで、自他の敬愛と協力を重んずる生徒」
「すすんで、学ぶ意欲と深く考える力を伸ばす生徒」


生徒数と教員数[4]
さらに見る 年度, 生徒総数 ...

通学区域

港区の中学校は自主選択制なので通学区域は港区全域。

交通

鉄道
バス

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads