トップQs
タイムライン
チャット
視点

滋賀中央信用金庫

滋賀県近江八幡市、彦根市にある信用金庫 ウィキペディアから

滋賀中央信用金庫
Remove ads

滋賀中央信用金庫(しがちゅうおうしんようきんこ)は、滋賀県近江八幡市桜宮町に本店、滋賀県彦根市中央町に本部を置く信用金庫

概要 種類, 略称 ...

平成16年7月20日に彦根信用金庫と近江八幡信用金庫が合併して発足した。

Remove ads

沿革

  • 1914年大正3年)8月18日 - 有限責任彦根信用組合として設立。
  • 1943年昭和18年)8月 - 市街地信用組合に転換・改組。
  • 1950年(昭和25年)4月 - 信用協同組合に転換・改組。
  • 1951年(昭和26年)10月 - 信用金庫に転換、彦根信用金庫に改組。
  • 2004年平成16年)7月20日 - 近江八幡信用金庫との合併により滋賀中央信用金庫発足。
  • 2020年(令和2年)9月14日 - この日から磁気の影響を受けにくい新しい通帳(Hi-Co通帳)を取扱開始した(Hi-Co通帳に対応していない信用金庫ATMではHi-Co通帳は使えない。)[1]

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads