トップQs
タイムライン
チャット
視点

潟上市立東湖小学校

秋田県潟上市にある小学校 ウィキペディアから

潟上市立東湖小学校map
Remove ads

潟上市立東湖小学校(かたがみしりつとうこしょうがっこう)は、秋田県潟上市にあった公立小学校

概要 潟上市立東湖小学校, 過去の名称 ...

1875年明治8年)に東湖学校として開校し、2025年令和7年)3月、生徒数減少に伴い、閉校。

沿革

以下、注釈のない限り、公式サイトより引用[1]

  • 1875年(明治8年)3月2日 - 東湖学校を本町下町に創立。
  • 1888年(明治21年)7月13日 - 改称した東湖小学校が天王96番地に新築移転。
  • 1904年(明治37年)4月1日 - 天王尋常小学校と改称し羽立・二田を統合。
  • 1917年大正6年)1月 - 天王尋常高等小学校を宮の後303に新築移転
  • 1935年昭和10年)3月24日 - 校舎焼失。
  • 1936年(昭和11年)8月21日 - 天王尋常高等小学校を児玉に移転。東湖分校を元の敷地(東湖小現在地)に設立。
  • 1951年(昭和26年)
    • 4月1日 - 独立し天王村立東湖小学校設立。
    • 5月27日 - 独立式典挙行。
    • 11月3日 - 町制施行に伴い、天王町立東湖小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)8月21日 - 校歌、校章制定。
  • 1966年(昭和41年)11月3日 - 朝日新聞主催健康教育準特選校。朝日新聞主催健康教育準特選校。
  • 1970年(昭和45年)
    • 7月11日 - 学校プール完成。
    • 10月27日 - 第20回全国学校保健研究大会文部大臣表彰。
  • 1973年(昭和48年)11月14日 - 学校給食文部大臣表彰。
  • 1981年(昭和56年)11月24日 - 創立30周年記念、屋内運動場竣工記念式典 挙行。
  • 1982年(昭和57年)・1983年(昭和58年)- 「海の子山の子」生活交流会
  • 1983年(昭和58年)7月 - 体力つくり遊具完成。
  • 1990年平成2年)11月1日 - 学校給食指導優良校、文部大臣賞受賞。
  • 1991年(平成3年)11月3日 - 町制施行40周年記念事業(校旗贈呈)。
  • 1996年(平成8年)6月12日 - 前庭花壇完成。
  • 1998年(平成10年)10月1日 - 県緑化コンクール花いっぱい運動会長賞受賞。
  • 1999年(平成11年)
    • 9月27日 - 県緑化コンクール学校環境緑化の部会長賞受賞。
    • 11月7日 - ホームページ開設[2]
  • 2000年(平成12年) - 読売新聞作文コンクール2年連続最優秀賞受賞。
  • 2001年(平成13年)4月1日 - 県の愛鳥モデル校に指定。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月22日- 合併による市制施行に伴い、潟上市立東湖小学校と改称。
    • 6月 - 地域ふれあいルーム設置。
    • 9月 - 学校菜園完成。
  • 2019年(令和元年)8月 - 普通教室の冷房設備工事完了。
  • 2021年(令和3年)- 創立70周年記念式典挙行。
  • 2025年(令和7年)
    • 3月27日 - 閉校式典挙行[3]
    • 3月31日 - 閉校。
Remove ads

学校教育目標

夢をもち 共に学び 未来を拓く子どもの育成

校章

1.構図全体は,天王の「天」の図案化 (中に王をもってかこむ)。
2 両羽根は希望と飛躍をあらわす。
3 円は八郎潟をあらわす。
出典:[4]

校歌・くらしの歌

【校歌】「希望にもえて」作詞:天野千代之助、作曲:井川久一[5]

【くらしの歌】作詞:畠山修二、作曲:佐良土淳[5]

児童数・学級数

さらに見る 年度, 男子 ...
Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads