トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊澤とおる

ウィキペディアから

熊澤とおる
Remove ads

熊澤 とおる(くまざわ とおる、1973年9月7日 - )は、埼玉県新座市出身の元プロ野球選手外野手)。

概要 基本情報, 国籍 ...

戸籍上の名前は平仮名の「とおる」であったが、ドラフト会議直前に「熊澤 当緒琉」の字を当て、選手時代はその名前を名乗った。

Remove ads

経歴

所沢商高時代に通算52本塁打を記録。「超高校級」と騒がれ[1]1991年度ドラフト会議にて西武ライオンズから3位指名を受けて入団するも、1998年に現役を引退するまでの7年間で一軍出場はなかった。

高校の同期生には小畑幸司がいた。

引退後は同球団の二軍の用具係兼サブマネージャーを担当。独学の運動動作やトレーニング方法を松井稼頭央に教えた。その結果松井に本塁打が飛び出し、二人の関係はより密になっていった[2]

2008年より一軍打撃コーチ補佐として西武に復帰し、リーグ優勝・日本一に貢献した。

2009年は二軍打撃コーチ。

2010年は二軍守備走塁コーチ。

2011年は一軍打撃コーチ補佐を務めた。2011年シーズンオフに退団[3]

2013年秋にある球団からコーチの要請があったが固辞[2]

現在は埼玉県入間市入間ショッピングプラザ サイオス内で野球塾「リアル・ベースボール・アカデミー」を経営。西武コーチ時代に打撃投手を務めていた加世田美智久をコーチに招き入れ、指導に当たっている[4]。また、同市で柔道整復師の資格を持ち、整骨院「メディカル・フィットネス・入間整骨院」の院長をしている[5]

2022年9月から10月にかけては東スポWEBでコラム「熊澤とおる 人生100年時代のセカンドキャリア」を連載した[6]

Remove ads

人物

西武コーチ時代に教えを受けた栗山巧浅村栄斗は、熊澤の後押しが大きかったと振り返っている[2]。このように、一軍出場が皆無にもかかわらず、温厚な人柄から選手からの信頼は厚かった。

詳細情報

年度別打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 35 (1992年 - 1995年)
  • 64 (1996年 - 1998年)
  • 78 (2008年 - 2011年)

登録名

  • 熊澤 当緒琉(くまざわ とおる)(1992年 - 1998年)
  • 熊澤 とおる(くまざわ とおる)(2008年 - 2011年)

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads