トップQs
タイムライン
チャット
視点

2008年の野球

ウィキペディアから

Remove ads

2008年の野球(2008ねんのやきゅう)では、2008年野球における動向をまとめる。

できごと

1月

2月

3月

  • 3月3日 - 【大学】東京六大学野球の明大は新監督にコーチの善波達也を発表[8]
  • 3月6日 -【独立】日本国内では3番目の独立リーグとなる、関西独立リーグの設立計画が発表され、2009年度から和歌山、大阪、兵庫(2チーム)の4チームが参加して行う予定。運営会社の最高顧問に石毛宏典が就任[9]
  • 3月9日 - 8月に日本で開催される第3回女子野球ワールドカップの日本代表選手の25人が選出[10]
  • 3月10日 - 【KBO】ソウル市内で失踪した4人の母子の件で公開手配されていた、元ヘテ・タイガース李昊星が韓国のソウル市内漢江で遺体で発見され、自殺とみられている。同日、母子4人の遺体も見つかっており、同選手の関与について捜査している[11]
  • 3月12日 - 【五輪】台湾の台中で行われている北京オリンピック最終予選で、韓国がドイツに12対1で7回コールド勝利し、5戦全勝でオリンピック出場権を獲得[12]
  • 3月13日 - 【五輪】台湾の台中で行われている北京オリンピック最終予選で、台湾とカナダが勝利し、共に5戦1敗でオリンピック出場権を獲得し、オリンピック出場8カ国が決定(中国、日本、アメリカ、キューバ、オランダ、韓国、台湾、カナダ)。
  • 3月14日 - 【高校】選抜高校野球大会の組み合わせ抽選が行われ、開会式の選手宣誓は中京大中京の主将の矢沢英典[13]
  • 3月18日 - 【高校】駒大苫小牧高校の前監督の香田誉士史が3月末をもって同校を退職すると発表[14]
  • 3月22日 - 【高校】第80回選抜高校野球大会の開会式が阪神甲子園球場で行われる[15]
  • 3月26日 - 【社会人】日本野球連盟は昨年11月に青森市で発足した社会人クラブチームのブルーズヨシフォレストの新規加盟の承認を発表、歌手の吉幾三総監督を務める[16]
  • 3月28日 - 【高校】選抜高校野球大会(甲子園)の3回戦、鹿児島県鹿児島工京都府平安の試合は延長15回、3対3の引き分けに終わり、30日に再試合が行われる
  • 3月29日 - 【独立】四国・九州アイランドリーグ香川オリーブガイナーズ松尾晃雅がボストン・レッドソックスとマイナー契約した事を発表。同リーグからメジャーリーグとの契約選手が出るのは初[17]
  • 3月30日 - 【高校】選抜高校野球大会(甲子園)で28日に延長引き分けになった、鹿児島工対平安戦の再試合は1対0で平安が勝利し、2003年春(第75回)以来、5年ぶり準々決勝に進出、春夏通算90勝目を挙げた[18]

4月

5月

  • 5月12日 - 【KBO】LGツインズは前年日本プロ野球の巨人でプレーし、今シーズンはメキシカンリーグのメキシコシティー所属のロベルト・ペタジーニの獲得を発表[21]
  • 5月13日 - 【大学】東京六大学野球の立大が対明大戦(神宮)に勝利し、リーグ通算800勝[22]
  • 5月13日 - 【高校】日本高野連は常葉菊川の監督の森下知幸が女性記者にセクハラをしていたとする問題で、同校のとった森下の今夏の選手権大会終了までの謹慎措置を了承、部長の元中日の佐野心が指導にあたる[23]
  • 5月13日 - 【大学】首都大学野球リーグ東海大明学大に勝利し、8戦全勝で3季連続56度目の優勝達成[24]
  • 5月15日 - 【大学】関西六大学野球リーグ龍谷大大経大に勝利し、3季ぶり22度目のリーグ優勝達成[25]
  • 5月20日 - 【五輪、NPB】北京オリンピック日本代表の監督の星野仙一が同コーチの田淵幸一山本浩二大野豊と共にウエスタンリーグの阪神対広島戦(甲子園)で阪神の指揮をとった、オリンピックまでの試合勘を取り戻すため。試合は3対0で阪神が勝利[26]
  • 5月24日 - 【米独立】アメリカ独立リーグ所属のカナダのゴールデンベースボールリーグカルガリー・ヴァイパーズジョン・オドムラレド・ブロンコスに異例の1本69ドルのバット10本でトレードが成立。同選手の過去のケンカが問題で、カナダへの入国審査で入国できなくなったため[27]
  • 5月27日 - 【大学】東京六大学野球は明大が対法大戦(神宮)に勝利し、8季ぶり32度目のリーグ優勝達成[28]
  • 5月28日 - 【大学】東都大学野球は東洋大が対亜大戦(神宮)に勝利し、3季連続12度目のリーグ優勝達成[29]

6月

7月

  • 7月1日 - 【社会人】都市対抗野球大会の関東代表決定リーグで、前年度優勝の東芝ホンダに4対3で敗れ、8月に開催される本大会への出場を逃す。前年度優勝チームの予選敗退は不祥事、休部を除けば8年ぶり[39]
  • 7月4日 - 【大学】関西学生野球連盟の同大野球部で4月に2年生部員が1年生部員に対し暴力行為があったとして、大学は監督の吉川博敏が3日付で辞任、8月7日までの部活動自粛の措置をとった[40]
  • 7月9日 - 【高校】選抜高校野球の運営委員会が開かれ、希望枠を廃止し、21世紀枠を例年の2から3(今年は記念大会で3校選出)に増やすことを決定[41]
  • 7月12日 - 【独立】ベースボール・チャレンジ・リーグ(BCリーグ)前期戦の上信越地区は新潟アルビレックス・ベースボール・クラブが対富山サンダーバーズ第4回戦(糸魚川美山)に4対0で勝利し、上信越地区前期優勝達成[42]
  • 7月12日 - 【高校】全国高校野球選手権大会の佐賀大会の3回戦で、前年度全国優勝の佐賀北鳥栖工に1対2で敗れている[43]。南埼玉大会では今年の選抜準優勝校の聖望学園が初戦で敗れている[44]
  • 7月13日 - 【独立】BCリーグ前期戦の北陸地区は富山が対新潟第5回戦(富山市民)に7対0で勝利し、北陸地区前期優勝達成[45]
  • 7月14日 - 【五輪】中華民国棒球協会が北京オリンピックの台湾代表の24選手を発表し、中日のチェンや元西武の張誌家などを選出[46]
  • 7月16日 - 【五輪】北京オリンピックアメリカ代表23人が選出[47]
  • 7月17日 - 【五輪】全日本野球会議は、北京オリンピック野球日本代表24名を発表した[48]
  • 7月25日 - 【五輪】国際野球連盟は、北京五輪において延長11回以降無死1、2塁から攻撃を開始するタイブレークの採用を発表した[49]
  • 7月27日 - 【大学】第4回世界大学野球選手権大会チェコブルノ)の決勝戦はアメリカが日本に1対0で勝利し3大会連続優勝達成[50]
  • 7月31日 - 【五輪】国際野球連盟の会長のハービー・シラーが東京都内で会見を開き、北京オリンピックからのタイブレークの採用は決定事項、と表明した[51]
  • 7月31日 - 【高校】全国高校野球選手権大会への出場が決まっていた群馬県桐生一高の野球部員が女子校生への強制わいせつ行為で逮捕される。同校の校長は記者会見で出場辞退の考えの無い事を明らかにした[52]

8月

9月

10月

  • 10月4日 - 【独立】四国・九州アイランドリーグのリーグチャンピオンシップの第3戦、香川対愛媛(サーパススタジアム)は、香川が愛媛に5対2で勝利し、3勝0敗で3年連続の総合優勝達成[70]
  • 10月4日 - 【大学】九州六大学リーグ福岡大北九大にサヨナラ勝利で、3季連続通算47度目の優勝達成[71]
  • 10月11日 - 【独立】BCリーグチャンピオンシップ第3戦が行われ、富山が群馬に4対3で勝利し、初のリーグ総合優勝達成[72]
  • 10月12日 - 【大学】東京六大学リーグ戦で、立大の五十嵐大典が対東大戦で東京六大学リーグの通算3000本塁打[73]
  • 10月22日 - 【独立】来季開幕予定の関西独立リーグの大阪の監督に村上隆行が就任[74]
  • 10月22日 - 【WBC】WBCの日本代表の監督の有力候補に挙がっていた星野仙一が就任を固辞することを自身のHPで改めて表明[75]
  • 10月28日 - 【独立】日本独立リーグ・グランドチャンピオンシップの第5戦で、四国・九州アイランドリーグの香川がBCリーグの富山に3対2で勝利し、2年連続の優勝達成。
  • 10月28日 - 【WBC】 WBC日本代表監督に巨人の監督の原辰徳の就任が決定。
  • 10月29日 - 【WBC】WBC日本代表監督相談役に前ソフトバンク監督の王貞治が就任。

11月

12月

Remove ads

競技結果

要約
視点

国際大会

北京オリンピック(8月13日〜24日、中国・北京)

さらに見る 順位, 国・地域 ...

アジアシリーズ

さらに見る 順位, 名称 ...

※緑枠が決勝進出

その他

決勝戦
日本 0対1 アメリカ
決勝戦
日本 11対3 カナダ
日本は初優勝

各国プロ野球

韓国プロ野球

  • ペナントレース
    • 3月29日〜10月5日
さらに見る 順位, 球団 ...
  • ポストシーズン
  • 準プレーオフ(10月8日〜10月11日)
三星ライオンズ(3勝)対ロッテ・ジャイアンツ(0勝)
  • プレーオフ(10月16日〜10月23日)
斗山ベアーズ(4勝)対三星ライオンズ(2勝)
  • 韓国シリーズ(10月26日〜10月31日)
SKワイバーンズ(4勝)対斗山ベアーズ(1勝)

SKは2年連続2度目の優勝

台湾プロ野球

  • 前期
さらに見る 順位, 球団 ...
  • 後期
さらに見る 順位, 球団 ...

中国野球リーグ

さらに見る 西南華北地区, 東南華東地区 ...
  • プレイオフ
  • 天津ライオンズ(3勝)対広東レパーズ(2勝)
  • 北京タイガース(3勝)対上海ゴールデンイーグルス(0勝)
  • 中国シリーズ
  • 天津ライオンズ(3勝)対北京タイガース(0勝)

独立リーグ(日本)

四国・九州アイランドリーグ

さらに見る 前期, 後期 ...
リーグチャンピオンシップ
第1戦 香川 9-0 愛媛
第2戦 香川 2-1 愛媛
第3戦 香川 5-2 愛媛
(香川は3年連続3回目の総合優勝)

ベースボール・チャレンジ・リーグ

さらに見る 上信越地区, 前期 ...
さらに見る 北陸地区, 前期 ...
プレーオフシリーズ
第1戦 群馬 7-0 新潟
第2戦 群馬 5-0 新潟
第1戦 石川 4-0 富山
第2戦 富山 5-4 石川
    • (富山が前後期優勝のため石川は全勝が条件。富山がリーグチャンピオンシップに出場)
リーグチャンピオンシップ 10月7日(群馬県立敷島公園野球場[76])・10月8日(伊勢崎市野球場[76])、10月11日(宮野運動公園野球場
第1戦 富山 3-0 群馬
第2戦 富山 9-3 群馬
第3戦 富山 4-3 群馬
    • (富山は初の総合優勝)

グランドチャンピオンシップ

第1戦 香川 3 - 0 富山(10月17日、サーパススタジアム)
第2戦 香川 3 - 1 富山(10月18日、サーパススタジアム)
第3戦 富山 5 - 2 香川(10月25日県営富山野球場
第4戦 富山 4 - 0 香川(10月26日、県営富山野球場)
第5戦 香川 3 - 2 富山(10月28日、魚津桃山運動公園)
    • (香川は2年連続2回目の優勝)

社会人野球(日本)

大学野球(日本)

決勝 東洋大東都) 7-5 東海大首都
(東洋大は22年ぶり2回目の優勝)

高校野球(日本)

Remove ads

誕生

死去

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads