トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊谷典文

日本の官僚 ウィキペディアから

Remove ads

熊谷 典文(くまがい よしふみ、1915年大正4年)11月30日 - 1999年平成11年)4月1日[1])は、日本官僚通商産業事務次官で退官後、住友金属工業社長・会長。

来歴・人物

島根県浜田市出身。浜田中学[2]六高を経て、1939年(昭和14年) 東京帝国大学法学部法科を卒業し住友本社に入社する[1][3]

翌年、商工省(後、通産省)入省[3]。同期に、吉國一郎小島慶三など。

戦後、通産省重工業局長[1][3]官房[1]公益事業局[1]企業局[1][3]を経て、1968年(昭和43年) 通産事務次官就任[3]八幡製鐵富士製鐵の合併を推進した[3]

1969年(昭和44年)に退官し、1971年(昭和46年)住友金属工業に入社[3]、常務に就任[1]1972年(昭和47年)専務、1976年(昭和51年)副社長を経て、1978年(昭和53年)6月に社長に就任[3]1986年(昭和61年)6月会長[3]1988年(昭和63年)6月から1998年(平成10年)まで相談役。産業公害防止協会会長も務めた[1]

1999年(平成11年)4月1日、死去。83歳没[3]

岳父金光庸夫

孫はテレビ神奈川代表取締役社長の熊谷典和(2020年6月〜)

Remove ads

栄典

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads