トップQs
タイムライン
チャット
視点
片諏訪
熊本県玉名市の大字 ウィキペディアから
Remove ads
片諏訪(かたすわ)は、熊本県玉名市の大字。郵便番号は865-0044[2]。旧肥後国玉名郡片諏訪村、玉名郡伊倉村大字片諏訪、玉名郡伊倉町大字片諏訪。
地理
玉名市東部の菊池川河口の北東、伊倉台地の南端に位置し、北側で宮原、東側で横田、南東で天水町野部田、南側で伊倉南方と接している。当地には片諏訪という行政区があり、この行政区は市立小・中学校の校区やゴミ捨ての区域などに用いられている。
また、北部は宅地が広がっているのに対し、南部は田畑が広がっている。
歴史
当地は縄文時代の貝塚があったり、また後醍醐天皇の猶子伊倉宮がいたと伝わっていたりするなど、長い歴史がある。さらに、江戸時代には小田手永に属しており、当地に惣庄屋会所が置かれていた[4]。
沿革
人口と世帯数
2022年(令和4年)8月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
交通
道路
鉄道
当地を鉄道は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は肥後伊倉駅となる。
バス
当地内をバス路線は通っていない。
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads