トップQs
タイムライン
チャット
視点
用土駅
埼玉県大里郡寄居町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
用土駅(ようどえき)は、埼玉県大里郡寄居町大字用土にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅である。
歴史

駅構造
高崎統括センター(高崎駅)管理の無人駅[1]。乗車駅証明書発行機。簡易Suica改札機が設置されている。自動券売機は無い。
2012年10月26日に、「用土コミュニティステーション」を併設した新駅舎が完成した[6]。
- 改札口(2022年1月)
- 待合室(2022年1月)
- ホーム(2022年1月)
利用状況
「埼玉県統計年鑑」によると、1999年度(平成11年度) - 2010年度(平成22年度)の年間乗車人員を365(閏年は366)で除した1日平均乗車人員の推移は以下の通り。なお、小数点以下の値は四捨五入して算出している。
駅周辺
- 寄居町役場用土連絡所
- 寄居町立用土小学校
- 寄居用土郵便局
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads