トップQs
タイムライン
チャット
視点

田中瑞稀

日本のバレーボール選手 ウィキペディアから

Remove ads

田中 瑞稀(たなか みずき、1996年1月28日 - )は、日本の女子バレーボール選手。

概要 田中 瑞稀 Mizuki Tanaka, 基本情報 ...

来歴

長崎県佐世保市出身。両親の影響で小学2年次よりバレーボールを始める[1]聖和女子学院中学校3年次には第24回全国都道府県対抗中学バレーボール大会において長崎県選抜のメンバーとして優勝に貢献し、自らも優秀選手賞に輝いた[2]

高校は地元強豪校の九州文化学園高校に進学する。レセプションを担うアウトサイドヒッターとして、1年次よりレギュラーとして活躍。2012年の国体で優勝に貢献した。2013年3月に怪我によりチームを離脱したが[1]、復帰後の2013年国体ではレフトエースとして準優勝に貢献。

2014年1月の春高バレー決勝では、東九州龍谷高校とフルセットでデュースにもつれ込む大熱戦を繰り広げた。この試合で田中は一人で115本ものスパイクを打ち込み、最後も田中のバックアタックでファイナルセットを25-23で制し[3]、最優秀選手・優秀選手賞に選出された。同月、VプレミアリーグJTマーヴェラスは田中の内定を発表した[4]。九州文化学園高校監督の井上博明は、同じ守備的アウトサイドヒッターの新鍋理沙(2012年ロンドンオリンピック銅メダリスト)と比較し「(田中のほうが)上ではないか」と語った[1]

2014年2月9日のトヨタ車体戦に出場、11得点(アタック10点、ブロック1点)をあげプレミアデビューを飾った[5]

2017年3月、日本代表登録メンバーに選出された[6]

2022年にも再び日本代表登録メンバーとなった[7][8]AVCカップに出場し、JTの後輩である西川有喜と対角を組んだ[9]。チームは大会初優勝を果たした[10]

2023年、日本代表としてネーションズリーグに出場した[11]。同年、JTマーヴェラスの主将に就任した[12]

2024年1月14日、V1女子NECレッドロケッツ戦でVリーグ通算230試合出場となり、リーグ終了後にVリーグ栄誉賞を受賞した[13][14][15]

Remove ads

人物

  • 2024年7月末に結婚。リーグ開幕前の10月9日に自身のSNSで公表した[16]

球歴

所属チーム

受賞歴

個人成績

Vプレミアリーグレギュラーラウンドにおける個人成績は下記の通り[20]

さらに見る シーズン, 所属 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads