トップQs
タイムライン
チャット
視点

九州文化学園高等学校

長崎県佐世保市にある高等学校 ウィキペディアから

九州文化学園高等学校map
Remove ads

九州文化学園高等学校(きゅうしゅうぶんかがくえんこうとうがっこう)は、長崎県佐世保市椎木町にある私立高等学校。長らく女子校であったが、2006年度より再び男女共学となった。学校法人九州文化学園の経営する学校の一つ。

概要 九州文化学園高等学校, 国公私立の別 ...

バレーボールの強豪として知られ、数多くの実績を持っていたが、2022年度をもって廃部となった(後述)。

Remove ads

沿革

  • 1951年(昭和26年) - 九州文化学園高等学校設置認可、男女共学校として設立、第1回入学式施行。
  • 1956年(昭和31年) - 男女共学制より女子高等学校に移行。
  • 1996年(平成8年) - 衛生看護専攻科開設。
  • 2000年(平成12年) - 第50回入学式。
  • 2003年(平成15年) - 第50回卒業式。
  • 2006年(平成18年) - 再び男女共学制となる。
  • 2006年(平成18年) - 矢岳町から椎木町の長崎短期大学隣接地へ移転(西九州自動車道佐世保道路建設に伴うもの)。

設置課程

  • 全日制
    • 普通科
      • Sアカデミーコース
      • Sグローバルコース
      • 総合進学コース
      • キャリアデザインコース
    • 食物調理科
    • 衛生看護科
    • 保育福祉科
      • 保育コース
      • 福祉コース

生徒会活動・部活動など

バレーボール(女子)

今まで獲得した全国タイトルは、計15回(選手権5、総体1、国体7、選抜2)である。

しかし、1980年(昭和55年)から長きにわたって監督を務めてきた井上博明が2023年(令和5年)3月に定年退職し[1]、それに伴いバレーボール部は廃部。同時点で在籍していた部員の大半は、井上の再雇用先である長崎県立西彼杵高等学校に転校し、そちらでチームを継続することになった[2]

野球部の練習場は西海国立公園内の九十九島にある[3]

アクセス

最寄りのバス停
最寄りの鉄道駅

著名な出身者

バレーボール

現役選手

引退選手・指導者・関係者

野球

競輪

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads