トップQs
タイムライン
チャット
視点

田野倉駅

山梨県都留市田野倉にある富士山麓電気鉄道の駅 ウィキペディアから

田野倉駅map
Remove ads

田野倉駅(たのくらえき)は、山梨県都留市田野倉にある富士山麓電気鉄道富士急行線である。駅番号FJ03

概要 田野倉駅, 所在地 ...
Thumb
ホーム(2009年7月)

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。2本のホームは互い違いに設置され、駅舎方の1番線ホームが河口湖寄りに、駅舎から遠い方の2番線ホームが大月寄りにある。1番線ホームへは駅舎から直接のびるスロープで行くことが可能であるが、2番線ホームへは警報機・遮断機つきの構内踏切を使用する。各ホームには一つずつ小さな待合所が設置されている。

側線を1本持ち、構内の大月方から分岐している。側線は河口湖方面へ進み、駅舎の脇で途切れているが、これに接して、貨物用のホームが残っている。構内にはその他、河口湖方面ホームの河口湖方の脇に、富士山麓電気鉄道の田野倉変電所がある。

駅舎木造駅舎で、簡易Suica改札機を設置している。有人駅であるが、1973年(昭和48年)から業務委託駅となっている。駅舎の内部の旅客が立ち入ることの出来る部分には、待合所と窓口があるが、窓口業務は休止中。

駅舎の河口湖方の脇には倉庫とトイレがあり、トイレは改札外にあるので駅に入らずとも利用が可能である。

当駅の駅名標は他駅と同様きかんしゃトーマス仕様になっており[4]、当駅のキャラクターはディーゼル 10

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

駅舎側の1番線を主本線とした一線スルーとなっており、行違いがない場合は基本的に両方向とも1番線ホームに発着する。2番線は対向列車(不定期列車を含む)との行違いを行う下り列車が入線する。

Remove ads

利用状況

2021年度(令和3年度)の1日平均乗降人員は501人である[5]

さらに見る 1日乗降人員推移, 年度 ...

駅周辺

バス路線

駅から西に約100メートル離れた国道139号沿いに富士急バス「田野倉」停留所があり、以下の各方面の路線が発着する[7][8]

また、当駅から徒歩15分のところに中央自動車道小形山バスストップがあり、高速バスが発着する。

隣の駅

富士山麓電気鉄道
富士急行線
上大月駅 (FJ02) - 田野倉駅 (FJ03) - 禾生駅 (FJ04)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads