トップQs
タイムライン
チャット
視点
甲賀市立柏木小学校
滋賀県甲賀市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
甲賀市立柏木小学校(こうかしりつ かしわぎしょうがっこう)は、滋賀県甲賀市にある市立の小学校。
所在地
沿革
![]() |
- 1891年(明治24年)9月26日 - 柏木尋常小学校が設立[2]。
- 1914年(大正3年)3月 - 柏木尋常高等小学校に改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 柏木村立柏木国民学校に改称。
- 1942年(昭和17年)7月1日 - 水口町と合併し、水口町立水口西国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 水口町立水口西小学校に改称。
- 1948年(昭和23年)10月1日 - 水口町より分離し、柏木村立柏木小学校に改称。
- 1955年(昭和30年)4月15日 - 水口町と合併し、水口町立柏木小学校に改称。
- 1965年(昭和40年)7月28日 - 旧プール竣工。
- 1979年(昭和54年)2月10日 - 現校舎竣工。
- 1983年(昭和58年)8月19日 - 体育館竣工。
- 1989年(平成元年)8月1日 - 現プール竣工。
- 1991年(平成3年)9月16日 - 創立100周年記念行事開催。
- 2002年(平成14年)2月13日 - ビオトープ竣工。
- 2004年(平成16年)10月1日 - 市町村合併により甲賀市立柏木小学校に改称。
- 2012年(平成24年)10月31日 - 校舎耐震工事・大規模改修完了。
- 2016年(平成28年) - 体育館屋根などの補強工事実施。
- 2019年(平成31年)1月 - 校舎増築工事開始。
- 2020年(令和2年)2月 - 校舎増築完成。
- 2022年(令和4年)8月 - 特別支援教室トイレ増設工事。
- 2023年(令和5年)9月 - バリアフリー(EV設置)工事。
Remove ads
校区
この小学校の校区は以下の通り[3]。
水口町泉、水口町北泉一丁目、水口町北泉二丁目、水口町酒人、水口町植、水口町宇田、水口町北脇、水口町西林口の一部、水口町笹が丘の一部、水口町さつきが丘の一部
学校教育目標
心豊かでたくましく生きる子どもの育成[4]
ーあたまはっきり 考える子ー
ーからだいきいき 元気な子ー
ーこころにっこり やさしい子ー
学校の特徴
周辺
アクセス
- 甲賀市コミュニティバス「三雲駅・市役所線」で、「里北脇」停留所から、徒歩約670m・約10分。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads