トップQs
タイムライン
チャット
視点
男子第52回・女子第47回全日本学生バスケットボール選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
男子第52回・女子第47回 全日本学生バスケットボール選手権大会(だんしだい52かい・じょしだい47かい ぜんにほんがくせいバスケットボールせんしゅけんたいかい)は、2000年11月26日から12月3日まで8日間にわたって国立代々木競技場第二体育館などで行われた全日本学生バスケットボール選手権大会。
日程
- 11月26日 - 男女1回戦
- 11月27日 - 男女1回戦
- 11月28日 - 男女2回戦
- 11月29日 - 男女3回戦
- 11月30日 - 男女4回戦
- 12月1日 - 男女5~8位決定戦・男女決勝リーグ
- 12月2日 - 男女順位決定戦・男女決勝リーグ
- 12月3日 - 男女決勝リーグ・閉会式
会場
出場校
男子
- 北海道・東北
- 北海道1位 札幌大学(15年連続28回目)
- 北海道2位 北海学園大学(3年連続18回目)
- 北海道3位 道都大学(2年ぶり12回目)
- 北海道4位 酪農学園大学(初出場)
- 東北1位 東北学院大学(7年連続38回目)
- 東北2位 仙台大学(4年連続6回目)
- 東北3位 秋田経済法科大学(2年ぶり14回目)
- 関東
- 関東1位 青山学院大学(18年連続24回目)
- 関東2位 拓殖大学(30年連続30回目)
- 関東3位 日本体育大学(44年連続44回目)
- 関東4位 日本大学(49年連続49回目)
- 関東5位 中央大学(24年連続45回目)
- 関東6位 専修大学(16年連続35回目)
- 関東7位 筑波大学(52年連続52回目)
- 関東8位 法政大学(2年ぶり40回目)
- 関東9位 大東文化大学(5年連続10回目)
- 関東10位 順天堂大学(19年連続22回目)
- 関東11位 慶應義塾大学(3年連続44回目)
- 関東12位 早稲田大学(2年ぶり45回目)
- 関東13位 上武大学(3年連続3回目)
- 関東14位 國學院大学(2年ぶり2回目)
- 関東15位 明治大学(7年連続47回目)
- 関東16位 東海大学(12年ぶり8回目)
- 関東17位 国士舘大学(10年ぶり11回目)
- 関東18位 神奈川大学(初出場)
- 北信越・東海
- 北信越1位 金沢大学(2年連続33回目)
- 北信越2位 金沢工業大学(4年ぶり14回目)
- 北信越3位 新潟大学(2年ぶり5回目)
- 東海1位 愛知学泉大学(13年連続13回目)
- 東海2位 中京大学(6年連続39回目)
- 東海3位 浜松大学(初出場)
- 東海4位 常葉学園大学(初出場)
- 東海5位 愛知大学(4年連続14回目)
- 近畿
- 関西1位 近畿大学(22年連続40回目)
- 関西2位 大阪商業大学(5年連続38回目)
- 関西3位 同志社大学(49年連続51回目)
- 関西4位 関西学院大学(3年連続27回目)
- 関西5位 京都産業大学(30年連続30回目)
- 関西6位 立命館大学(2年ぶり21回目)
- 関西7位 甲南大学(24年ぶり17回目)
- 関西8位 大阪経済大学(2年ぶり5回目)
- 中国・四国
- 九州
女子
- 北海道・東北
- 北海道1位 北海道浅井学園大学(2年ぶり26回目)
- 北海道2位 北海道教育大学札幌校(3年連続7回目)
- 北海道3位 札幌大学(4年ぶり13回目)
- 東北1位 東北学院大学(12年連続19回目)
- 東北2位 仙台大学(3年連続6回目)
- 東北3位 山形大学(2年ぶり20回目)
- 関東
- 関東1位 日本体育大学(46年連続46回目)
- 関東2位 専修大学(17年連続17回目)
- 関東3位 早稲田大学(10年連続12回目)
- 関東4位 筑波大学(46年連続46回目)
- 関東5位 日本女子体育大学(46年連続46回目)
- 関東6位 青山学院大学(16年連続37回目)
- 関東7位 白鷗大学(5年連続5回目)
- 関東8位 東京学芸大学(2年ぶり27回目)
- 関東9位 東京女子体育大学(13年連続28回目)
- 関東10位 杉野女子大学(9年ぶり39回目)
- 関東11位 埼玉大学(2年ぶり8回目)
- 関東12位 大妻女子大学(3年連続12回目)
- 関東13位 玉川大学(初出場)
- 関東14位 順天堂大学(2年ぶり2回目)
- 関東15位 神奈川大学(初出場)
- 北信越
- 東海
- 東海1位 愛知学泉大学(20年連続43回目)
- 東海2位 桜花学園大学(4年連続6回目)
- 東海3位 常葉学園大学(初出場)
- 東海4位 静岡大学(2年ぶり5回目)
- 東海5位 中京大学(3年連続19回目)
- 東海6位 中京女子大学(3年連続34回目)
- 近畿
- 関西1位 樟蔭東女子短期大学(25年連続25回目)
- 関西2位 大阪体育大学(31年連続31回目)
- 関西3位 大阪薫英女子短期大学(24年連続24回目)
- 関西4位 武庫川女子大学(16年連続35回目)
- 関西5位 立命館大学(6年連続6回目)
- 関西6位 園田学園女子大学(3年連続16回目)
- 関西7位 滋賀女子短期大学(2年ぶり4回目)
- 関西8位 関西外国語大学(5年連続6回目)
- 関西9位 奈良文化女子短期大学(2年ぶり2回目)
- 関西10位 大阪国際女子大学(初出場)
- 関西11位 京都教育大学(23年ぶり13回目)
- 中国・四国
- 九州
Remove ads
試合結果
- Y…代々木第二体育館
- T…東京体育館(A・B・C・D)
- K…駒沢屋内球技場
男子
- 1回戦
- 2回戦
- 3回戦
- 4回戦
- 5~8位決定戦
- 7位決定戦
- 5位決定戦
- 決勝リーグ
女子
- 1回戦
- 2回戦
- 3回戦
- 4回戦
- 5~8位決定戦
- 7位決定戦
- 5位決定戦
- 決勝リーグ
Remove ads
順位
表彰
Remove ads
参考文献
- 60年のあゆみ 全日本大学バスケットボール連盟
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads