トップQs
タイムライン
チャット
視点
畠世周
日本のプロ野球選手 (1994-) ウィキペディアから
Remove ads
畠 世周(はたけ せいしゅう、1994年5月31日 - )は、広島県呉市出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。阪神タイガース所属[2]。
Remove ads
経歴
要約
視点
プロ入り前
呉市立川尻中学校の軟式野球部から近大福山高等学校に進学した[3]。入学時の球速は133km/hであったが、3年時には142km/hを計測するまで成長した[4]。チームのエースを務めた3年次は広島県ベスト16の成績を残した[5]。4回戦の広島新庄高等学校戦では後に巨人でチームメイトとなる田口麗斗(田口は当時2年生)と対戦。田口が先発で7回1安打無失点と好投したのに対し、リリーフした畠は2回を7失点と力を出せず、チームも0-12で敗退した[6]。
近畿大学に進学し、大学通算46試合に登板、13勝13敗、防御率2.03、216奪三振を記録。大学の同期に則本佳樹がいる[7]。
2016年10月20日に行われたドラフト会議で、読売ジャイアンツに2位指名を受けた。11月15日、契約金7000万円、年俸1200万円で契約(金額は推定)[8]。背番号は28[9]。ドラフト後に右肘の遊離軟骨除去手術を行った[10]。担当スカウトは益田明典[11]。
巨人時代
2017年は右肘手術の影響でキャンプを三軍で迎える。4月30日に二軍で初登板し、5回無失点だった[12]。7月6日の対広島東洋カープ戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)で一軍デビューし、4回4失点[13]。7月19日の対中日ドラゴンズ戦(ナゴヤドーム)で7回1/3を7安打2失点にまとめる好投でプロ初勝利を挙げた[14]。その後も先発ローテーションに定着し勝ち星を重ねた。しかし、9月30日の対阪神タイガース戦(東京ドーム)では初回に2番打者の上本博紀の頭部に死球を当ててしまい、当時のNPB一軍公式戦史上最速となる「試合開始から4球目での危険球退場処分」という記録を残した[15]。また、対戦打者数でも風張蓮と並ぶ最速タイ[16][注 1]。翌日10月1日の対阪神戦で5回から2番手として登板。最初の打者は打ち取るも、前日危険球を投じた上本と、続く糸井嘉男に二者連続でソロ本塁打を打たれた。その後は無失点に抑え7回までを投げ3回2失点で降板したがチームはこの試合に敗れ11年ぶりにBクラスが決定した[18][19]。シーズン全体では13試合に登板し、6勝4敗と勝ち越して防御率も2.99と良好だった。オフに、1200万円増の推定年俸2400万円で契約を更改した[20]。
2018年は、2月のキャンプ中に腰を痛め、三軍での調整となった。治療と調整が長引き、三軍での実戦復帰が8月11日、二軍合流が9月4日と大きく出遅れた[21]。9月11日に一軍シーズン初昇格。手薄なリリーフ陣を補うため、この年は先発では一切投げず、中継ぎに専念した。9月23日の対阪神戦(阪神甲子園球場)で5番手として登板。チームが逆転勝ちを収めシーズン初勝利を挙げた[22]。10月9日の対阪神戦(甲子園)でも2番手として登板し勝利投手となった。CSファーストステージの対東京ヤクルトスワローズ戦(神宮)で7回の1イニングを無失点に抑える。ファイナルステージの対広島戦(マツダ)では第2戦に7回から登板するも2イニング目の8回に二死走者なしから打ち込まれ1回2/3を4失点と打ち込まれ逆転負けを喫した[23]。オフに、480万円減の推定年俸1920万円で契約を更改した[24]。背番号が31に変更されることも発表された[25]。
2019年は、開幕から先発ローテーションに入るも、2試合続けて5回を持たずに5失点以上で降板したこと[26]から4月15日に二軍降格。4月30日に中継ぎとして一軍に復帰したが、5月6日に二軍で再調整となった[27]。7月18日に3年前同様の右肘の遊離軟骨除去手術を受け[28]、再度一軍に昇格することはできなかった。オフには、290万円減の推定年俸1630万円で契約を更改した[29]。
2020年、春季キャンプ中の2月29日に右肩の肉離れで一軍から離脱することが発表された[30]。7月31日の対広島戦(東京ドーム)でシーズン初登板・初先発を果たしたが、1点リードで迎えた5回に會澤翼に頭部死球を与え、2度目の危険球退場となった[31]。8月には3試合に先発するも3連敗を喫し、8月23日に登録を抹消された[32]。9月20日に再登録されると[33]、以降はローテーションを守った。11月1日の対ヤクルト戦(東京ドーム)でプロ初完封勝利を記録した[34]。最終的には、すべて先発で12試合に登板し、4勝4敗、防御率2.88を記録。11月25日の福岡ソフトバンクホークスとの日本シリーズ第4戦(PayPayドーム)に先発するも、柳田悠岐と甲斐拓也にそれぞれ2ランを打たれ、2回途中で降板した[35]。オフには、570万円増の推定年俸2200万円で契約を更改した[36]。背番号が45に変更されることも発表された[36]。
2021年は4月14日の対中日戦で初勝利[37]。6月からはリリーフに転向し、自己最多となる52試合に登板した[38]。またシーズンを通して横浜DeNAベイスターズとの相性の良さを見せた[39]。オフには1430万円増となる推定年俸3630万円で契約を更改した[40]。
2022年は27試合に登板し、3勝0敗1セーブ、防御率3.14を記録[41]。11月25日、330万円減となる推定年俸3300万円で契約を更改した[41]。
2023年は3月23日に右肘関節鏡視下クリーニングの手術を受け[42]、同年は一軍登板なしに終わった[43]。11月29日、800万減となる推定年俸2500万円で契約を更改した[43]。
2024年は一軍ではわずか1試合の登板に留まるも、二軍では37試合に登板し、2勝1敗2セーブ、防御率1.41を記録した[44]。
阪神時代
2024年12月9日に行われた現役ドラフトにて、阪神タイガースへの移籍が決まった[45][2][46]。新たな背番号は36[47]。
2025年はキャンプを一軍で完走するも、開幕は二軍スタート[48]。その後、4月3日のウエスタン・リーグ公式戦で「右中指のコンディション不良」を発症し降板して以降、4か月間実戦から遠ざかった[49][50]。8月14日の二軍戦で復帰すると[51]、以降は4試合連続無失点。8月31日の公示で移籍後初昇格を果たした[52]。9月3日の対中日戦(バンテリン)で初登板(1回無失点)[53]。同6日の対広島戦(甲子園)では2点リードの場面で登板すると無失点に抑え、3年ぶりとなるホールドを記録した[54]。
Remove ads
選手としての特徴
グラブを頭上に掲げ、これを下ろす反動で右腕を高く跳ね上げる縦振りの投球フォームが特徴[55]。プロ2年目の2018年に三軍で速球が自己最速となる156km/hを記録[21]。変化球はスライダー[56]、カットボール[57]、カーブ[58]、フォーク、チェンジアップを駆使する[59]。
人物
- 世周という名前には「世の中が自分にとってプラスに回るように」という意味がある[4]。
- 田口麗斗とは遠い親戚関係に当たる[60]。
- 元々左利きであったが、小学生のときに両親からの提案を受けて、ポジションの選択肢を増やすため右投げに矯正した[2]。
- 2017年から地元・呉市の「くれ観光特使」を務める[61]。
- 筋金入りのBanG Dream!ファン(バンドリーマー)として知られており、推しのバンドはRoseliaで、登場曲をRoseliaによる楽曲にしているほどである[62]。2021年は、劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia I:約束」の公開時期に差し掛かっていたことから、オリジナル曲の「約束」となった。
- 涼宮ハルヒシリーズのファンでもあり、「涼宮ハルヒの直観」が発売した際には応援コメントも寄せている[63][64]。
詳細情報
年度別投手成績
- 2024年度シーズン終了時
- 各年度の太字はリーグ最高
年度別守備成績
- 2024年度シーズン終了時
記録
- 初記録
- 投手記録
- 初登板・初先発登板:2017年7月6日、対広島東洋カープ14回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、4回4失点で勝敗つかず[65]
- 初奪三振:同上、1回裏に菊池涼介から空振り三振
- 初勝利・初先発勝利:2017年7月19日、対中日ドラゴンズ15回戦(ナゴヤドーム)、7回1/3を2失点[66][67]
- 初ホールド:2018年9月12日、対東京ヤクルトスワローズ22回戦(東京ドーム)、8回表に2番手で救援登板、1回無失点
- 初完投・完封勝利:2020年11月1日、対東京ヤクルトスワローズ22回戦(東京ドーム)、9回7奪三振無失点
- 初セーブ:2021年9月12日、対広島東洋カープ18回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、9回裏に3番手で救援登板・完了、1回無失点
- 打撃記録
- 初打席:2017年7月6日、対広島東洋カープ14回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、2回表にクリス・ジョンソンから三塁ゴロ
- 初安打・初打点:2017年9月17日、対横浜DeNAベイスターズ最終戦(東京ドーム)、5回裏に加賀繁から中前適時打[68]
背番号
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads