トップQs
タイムライン
チャット
視点

真木恭介

日本の俳優 ウィキペディアから

Remove ads

真木 恭介(まき きょうすけ、1925年6月6日[1][2][3] - 没年不明)は、日本俳優男性声優東京府(現:東京都)出身[1][2]

概要 まき きょうすけ 真木 恭介, 本名 ...

略歴

日本大学芸術科[2]中退[1]

1945年11月、劇団文芸劇場に入団[2]。、1947年12月に東京青年劇場に移籍し、1949年2月まで所属[2]。1950年6月、田中明夫前沢迪雄、西野砂恵、高城淳一三島雅夫とともに劇団七曜会を創立に参加[4]、1956年6月[2]、劇団葦の創立に参加[4]。1964年からはフリーランスで活動し[2]東京俳優生活協同組合[3]、劇団アトリエ座主宰[3]群六舎プロダクションに所属していた[1]

人物

声種は渋みのあるローバリトン[5]

洋画ではレオ・G・キャロル吹き替えを担当していた。

趣味・特技はゴルフ[5]

後任

真木の死後、持ち役を引き継いだのは以下の通り。

さらに見る 後任, 役名 ...

出演作品

テレビドラマ

映画

  • 真空地帯(1952年、新星映画社)
  • あゝ野麦峠 新緑篇(1982年)

舞台

  • 調理場(1975年、西武劇場・五月舎提携公演)

吹き替え

俳優

洋画

海外ドラマ

海外アニメ

海外人形劇

  • サンダーバード(ピーター将軍)
  • キャプテン・スカーレット(ホワイト大佐)
  • ロンドン指令X #9「死のささやきが聞こえる」(ソームズ教授)
  • ジョー90
    • #3「宇宙ステーション応答せず」(ナゲル所長)
    • #4「世界征服計画を破壊しろ」(少佐)
    • #10「二重スパイはだれだ?」(ニューマン)
    • #23「タイガー作戦粉砕」(司令官)
    • #29「世界一のボディガード」(バン・コルドバ)

邦画

テレビアニメ

ラジオドラマ

  • ゴジラの逆襲(1955年) - 田島隊員
  • 連続漫画劇 アッちゃん(1958年、オールナイトニッポン
  • 山田風太郎作品「賭博学体系」(1959年)
  • QR現代劇場 第三の訪問客(1960年)
  • LFこどもの科学 レントゲン博士(1960年)
  • LFラジオ劇場 忍路高島(1963年)
  • 春のラジオクラブ 高校生の時間 「悲劇の英雄たち」(1965年、NHK)

特撮

CM

  • 東京電力 企業CM 雪の送電線篇、ヘリ工事篇、空中延線作業篇(ナレーション、1978年)[8]

その他コンテンツ

  • ダンボ LP版(ナレーション)
  • 101匹わんちゃん大行進 よいこの名作シリーズLP版(ロジャー)
  • 三菱電機 三菱赤外線コタツコンパックワイドCM
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads