トップQs
タイムライン
チャット
視点

矢部町

日本の熊本県上益城郡にあった町 ウィキペディアから

矢部町map
Remove ads

矢部町(やべまち)は、かつて熊本県にあった上益城郡に属した。

概要 やべまち 矢部町, 廃止日 ...

当時の行政区域では阿蘇外輪山から九州山地まで変化に富んだ自然を持っており、宮崎県と接していた。

2005年2月11日、隣接する上益城郡清和村、その隣町の阿蘇郡蘇陽町の2町村と合併し、山都町となった。旧矢部町役場が山都町の議会設置庁舎となっている。

Remove ads

歴史

教育

高等学校

中学校

  • 矢部町立中島中学校
  • 矢部町立矢部中学校

小学校

白糸地区

下矢部地区

  • 矢部町立下矢部西部小学校
  • 矢部町立下矢部東部小学校

中島地区

  • 矢部町立中島西部小学校
  • 矢部町立中島東部小学校
  • 矢部町立中島南部小学校

名連川地区

  • 矢部町立御所小学校
  • 矢部町立下名連石小学校

浜町地区

  • 矢部町立浜町小学校

御岳地区

  • 矢部町立御岳小学校
  • 矢部町立御岳西部小学校

交通

鉄道

町内に鉄道路線は走っていない。最寄駅は南阿蘇鉄道高森線高森駅や、JR鹿児島本線松橋駅宇城市)。

道路

道の駅

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

神社・仏閣

  • 男成神社
  • 小一領神社
  • 入佐や御所など各地に多数の神社、祠(ほこら)、石塔がある

祭り

山都町三大祭
  • 火伏地蔵祭(毎年、8月末)
  • 八朔祭(毎年、9月初旬 八朔に由来)
  • 文楽祭(毎年、9月中旬)

墓地・遺跡

自然・滝編

矢部四十八滝(複数説があるが四十八滝は確実に存在。無名の滝も含め推定総数70以上の滝が町内に点在している。ほとんどは案内図もない。)

その他多数

農産物

出身有名人

その他

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads