トップQs
タイムライン
チャット
視点

石川県立羽咋工業高等学校

石川県羽咋市にある公立高校 ウィキペディアから

石川県立羽咋工業高等学校
Remove ads

石川県立羽咋工業高等学校(いしかわけんりつ はくいこうぎょうこうとうがっこう、: Ishikawa Prefectural Hakui Technical High School)は、石川県羽咋市西釜屋町にある公立工業高等学校。通称は「羽工(うこう)」。

概要 石川県立羽咋工業高等学校, 国公私立の別 ...
Thumb
石川県立羽咋工業高等学校
Remove ads

設置学科

  • 機械システム科
  • 電気科
  • 建設・デザイン科(下記の3コースに分かれる)
    • 建築コース
    • 土木コース
    • デザインコース

沿革

  • 1962年昭和37年)
    • 2月1日 - 石川県立羽咋工業高等学校開設事務所設置。
    • 2月9日 - 校舎現在地で地鎮祭。
    • 4月1日 - 石川県条例第53号により石川県立羽咋工業高等学校設置。
    • 7月31日 - 第1期工事竣工。
    • 10月10日 - 開校式、校旗・校歌制定。
  • 1963年(昭和38年)
    • 3月10日 - 新校舎に移転。
    • 3月31日 - 第2期工事竣工。
  • 1964年(昭和39年)
    • 3月31日 - 第3期工事竣工、運動場整備完了。
    • 11月2日 - 新校舎落成式、前庭整備、若竹像建立。
  • 1965年(昭和40年)3月31日 - 第4期工事竣工。
  • 1965年(昭和41年)8月31日 - 倉庫竣工、校舎周囲緑化工事竣工。
  • 1967年(昭和43年)4月30日 - 弓道場・角力場竣工。
  • 1971年(昭和46年)3月31日 - 第2体育館竣工。
  • 1972年(昭和47年)12月20日 - 記念図書館・棟増築A工事竣工。
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - デザイン科設置。
  • 1982年(昭和57年)2月1日 - 格技場落成式。
  • 1983年(昭和58年)10月31日 - D棟増築第1期工事竣工。
  • 1985年(昭和60年)
    • 3月20日 - クラブ部室・自転車置場竣工。
    • 4月1日 - 電子機械科設置。
    • 11月2日 - D棟第2期工事竣工。
  • 1988年(昭和63年)
    • 3月20日 - D棟竣工。
    • 4月1日 - 機械科募集停止。
    • 11月7日 - 時事通信社第4回教育奨励賞受賞。
  • 1990年平成2年)5月31日 - C棟実習室工事竣工。
  • 1992年(平成4年)11月25日 - 校門・前庭整備。
  • 1994年(平成6年)
  • 1995年(平成7年)4月1日 - 建築、土木、デザイン科を学科改編し、建設造形科を設置。
  • 1996年(平成8年)
    • 3月22日 - 第2体育館大規模改修工事竣工。
    • 9月20日 - C棟(建設造形科実習棟)・B棟渡廊下・D棟渡廊下改築工事竣工。
  • 1997年(平成9年)
    • 3月17日 - クラブ部室竣工。
    • 8月30日 - 自転車置場整備工事竣工。
    • 10月3日 - 教職員公舎改修工事竣工。
  • 1998年(平成10年)
    • 9月16日 - バリアフリー化工事竣工。
    • 11月30日 - A棟大規模改造・耐震補強工事竣工。
  • 1999年(平成11年)
    • 3月25日 - 部室改修工事竣工。
    • 11月25日 - B棟大規模改造・耐震補強工事竣工。
  • 2000年(平成12年)3月24日 - 自転車置場改修工事竣工。
  • 2001年(平成13年)
    • 2月28日 - 校内LAN整備工事竣工。
    • 12月26日 - 昇降口棟大規模改造・耐震補強工事竣工。
  • 2002年(平成14年)10月25日 - 標柱・前庭・駐車場整備。
  • 2006年(平成18年)
    • 3月26日 - 弓道場落成式。
    • 10月24日 - 第1体育館耐震補強工事竣工。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月26日 - 図書館棟屋上防水工事竣工。
    • 9月21日 - 第2体育館耐震補強工事竣工。
  • 2008年(平成20年)2月29日 - 本館から第1体育館への渡廊下改築工事竣工。
  • 2012年 (平成24年)
    • 3月15日 - 第1体育館床修繕工事竣工。
    • 10月20日 - 新トレーニング場「雄飛館」竣工。
  • 2015年 (平成27年)11月30日 - 図書館棟大規模改造・耐震補強工事竣工。
  • 2020年 (令和2年)
    • 4月1日 - 電子機械科を機械システム科、建設造形科を建設・デザイン科に名称変更。
    • 10月30日 - 管理教室棟大規模改修工事竣工。
    • 11月20日 - 第2体育館外壁改修工事竣工。
  • 2024年(令和6年)1月15日 - 能登半島地震発生に伴い延期していた始業式を行う[1]
Remove ads

教育方針

校訓は自律・創造

学校行事

  • 羽工祭(学校祭)
  • 球技大会
  • インターンシップ
  • 百人一首のカルタを使ったかるた取り大会
  • 日本で唯一自動車が走行できる千里浜海岸でのマラソン大会
  • 自転車点検
  • 課題研究公開発表会
  • 地域共同避難訓練

など…

部活動

  • 運動部 - 陸上競技、野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ソフトテニス、バドミントン、卓球、ヨット、ラグビー、柔道、剣道、弓道
  • 文化部 - 新聞、書道、写真、茶道、華道、美術・デザイン、囲碁・将棋、放送、メカトロニクス、コンピューター、電気工事、建築、測量

校歌

作詞:佐藤春夫、作曲:信時潔

所在地

〒925-8512 石川県羽咋市西釜屋町ク21番地

アクセス

著名な関係者

出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads