トップQs
タイムライン
チャット
視点
破れたハートを売り物に
ウィキペディアから
Remove ads
『破れたハートを売り物に』(やぶれたハートをうりものに、英語: Broken Heart for Sale)は1981年にリリースされた、甲斐バンドの8作目のオリジナル・アルバム。
概要
本作は発売当時の音楽雑誌によると、タイトル曲だけで120時間、アルバム全体では24曲の録音に1100時間をかけ、その中から9曲が厳選されており、なかなか思い通りのサウンドに到達できず苦労した作品だという。そして次作『虜-TORIKO-』では、ミックスをニューヨークで行い、最初に本作のタイトル曲をリミックスした際、甲斐よしひろは泣いて喜んだという逸話がある。
2007年に紙ジャケット・デジタルリマスター盤にて復刻された。その際、2曲のボーナス・トラックが収録された。
収録曲
オリジナル
- Side-A
- 破れたハートを売り物に
- 編曲:椎名和夫
- ランデヴー
- ダイナマイトが150屯
- どっちみち俺のもの
- ジャンキーズ・ロックン・ロール
- Side-B
2007年リマスター紙ジャケ盤
- 破れたハートを売り物に
- ランデヴー
- ダイナマイトが150屯
- どっちみち俺のもの
- ジャンキーズ・ロックン・ロール
- 陽の訪れのように
- 奴(ギャンブラー)
- 観覧車
- 冷たい愛情
- 暁の終列車
- 破れたハートを売り物に (プライベートルーム・ヴァージョン)
- 編曲:椎名和夫
Remove ads
参加ミュージシャン
要約
視点
- Dubbing Arrangement (percussions, strings, horns, keyboards & chorus) by 椎名和夫
- Chorus Arrangement by 松藤英男 (#1)
|
破れたハートを売り物に
ランデヴー
ダイナマイトが150屯
どっちみち俺のもの
ジャンキーズ・ロックン・ロール
|
陽の訪れのように
奴(ギャンブラー)
観覧車
冷たい愛情
|
短編映画
- 2015年2月28日、甲斐バンドの楽曲をモチーフにした5編で構成されたオムニバス映画『破れたハートを売り物に』が、映画とライブ中継を合わせた形で劇場公開された[1][2]。なお、甲斐よしひろは本名の「甲斐祥弘」名義で、「父と息子」(タクシー運転手 役)と「ヤキマ・カナットによろしく」(バーの客 役)の2編に出演している。
- 短編映画集『破れたハートを売り物に』
- オヤジファイト(監督:三島有紀子、楽曲:らせん階段)
- 父と息子(監督:榊英雄、楽曲:安奈)
- この柔らかい世界(監督:長澤雅彦、楽曲:そばかすの天使)
- 熱海少年探偵団(監督:橋本一、楽曲:漂泊者(アウトロー))
- ヤキマ・カナットによろしく(監督:青山真治、楽曲:HERO(ヒーローになる時、それは今))
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads