トップQs
タイムライン
チャット
視点
碁石海岸口駅
岩手県大船渡市にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
碁石海岸口駅(ごいしかいがんぐちえき)は、岩手県大船渡市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。
BRT区間上に新設された駅であり、開業当初は『JR時刻表』および『JTB時刻表』の本文ページでは臨時駅との記載があったが、「(臨)」の表記はなかった。
Remove ads
概要
2013年(平成25年)9月28日の小友駅 - 大船渡駅間のBRT専用道開通に合わせて開業した[2]。もともと鉄道時代に当駅は設置されていなかったが、末崎地区の振興会等が大船渡市の市長に陳情書を提出し、JRに要望した結果、当駅が設置されることになった[1][3]。当初は当駅に営業キロは設定されておらず[2]、外方の隣接駅に基づく運賃が適用されていたが、2014年(平成26年)4月1日に営業キロが設定された[4]。
歴史
駅構造
専用道の両側に乗降場が設置されており、盛方面のりば側に待合室が設置されている。構内は1車線のため、上下便の同時発着は不可。
利用状況
JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は28人である[利用客数 1]。
開業後の推移は以下のとおりである。
Remove ads
駅周辺
駅名にある「碁石海岸」は大船渡市を代表する景勝地だが、当駅からは離れている。公共交通では付近を経由する岩手県交通の路線バス・碁石線でのアクセスが可能であったが、2024年(令和6年)10月1日のダイヤ改正で廃止となっている[5]。
- 岩手県道38号大船渡広田陸前高田線
- 岩手県道275号碁石海岸線
- 大船渡市立末崎小学校
- 大船渡市立末崎中学校(廃校)
- 大船渡市営球場
隣の停留所
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads