トップQs
タイムライン
チャット
視点

神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校

神奈川県茅ヶ崎市にある高等学校 ウィキペディアから

神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校map
Remove ads

神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校(かながわけんりつ ちがさきにしはまこうとうがっこう)[注釈 1]は、神奈川県茅ヶ崎市南湖に所在する公立高等学校1980年に設立された。

概要 神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校, 国公私立の別 ...

設置学科

歴史

特徴

  • 全校生徒はおよそ1200人であり、1学年10学級であり、神奈川県の県立の全日制高等学校としては、平成27年現在までに7校しかない。県内でも最大級のマンモス校である。
  • 生徒の約80%が自転車による登校である。だがマナーが悪く評価は芳しくない。
  • 2004年より神奈川県内のIT拠点校に指定。
  • 2階にある多目的スペース“松の木ホール”は、学校建設時に伐採された松の木の木材が使用されている。
  • 茅ヶ崎海岸から国道134号線と松林を隔てた位置に建つ。
  • 校歌「松涛の丘」の作曲者である湯山昭は、「あめふりくまのこ」などの童謡をはじめ、器楽、合唱曲など多数の作品をもつ。日本童謡協会の会長。
  • 同じ階であっても、小階段が設けられ高低差が1m弱ある場所が存在する。これは、着工の際、元の土地所有者の、出来るだけ松の木々を伐採しないで欲しい、という希望を汲んだためである。このため、建設が可能な土地が限定され、そのような構造に成るに至った。
  • 開校当初の制服は男女とも紺のブレザーにえんじ色のネクタイだった。
  • 1990年代後半までは、旧茅ヶ崎学区(北陵、鶴嶺、西浜、茅ヶ崎、寒川)で、茅ヶ崎北陵高校、鶴嶺高校に次ぐ中堅校の座を維持していた。
  •  上層階の教室からは海を望む。学校の敷地には潮や松の香りが漂う。

行事

部活動

  • 野球部
    • 第92回全国高等学校野球選手権神奈川大会には第3シードとして出場。主砲の福井駿(3年)とエースの古村徹(2年)を柱に5回戦に進出したが、横浜創学館に2-9で敗れてベスト8進出を逃した。その後、福井は桐蔭横浜大学に進学し、4番打者として第44回明治神宮野球大会に出場するなど活躍した。
    • 第93回全国高等学校野球選手権神奈川大会で4回戦に進出するも桐蔭学園に2-3の惜敗を喫し、二年連続の5回戦進出を逃した。なお、エースだった古村徹はこの年のドラフトにより、横浜DeNAベイスターズに入団した。
  • 卓球部
    • 平成初期にはインターハイの常連校としてその名を轟かせ、県内屈指の卓球強豪校として一時代を築いた。
  • 吹奏楽部
    • 2022年に東関東大会出場

運動部

野球部、男子・女子バスケット部、サッカー部、男子・女子バレーボール部、剣道部、柔道部、男子・女子硬式テニス部、卓球部、バドミントン部、ソフトテニス部、ダンス部、陸上

文化部

JRC部、書道部、囲碁将棋部、美術部、合唱部、文芸アニメ研究部、吹奏楽部、茶華道部、映画研究部、演劇部、ESS部、写真部、軽音楽部、調理部、JSC同好会

Remove ads

進学実績

2022年度の大学合格者数は、164名(うち既卒者15名)。過去3年間の合格者のうち、GMARCHが2名、成成明学獨國武が4名、日東駒専が43名公立大学が1名などである。

交通

出典 : [2]

鉄道
バス
さらに見る 乗車駅, 系統 ...

著名な出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads