トップQs
タイムライン
チャット
視点
神谷バー
東京都台東区浅草にあるバー ウィキペディアから
Remove ads
神谷バー(かみやバー)とは、東京都台東区浅草1丁目にある、日本最初[1]のバー。神谷商事株式会社が運営する。
Remove ads
沿革
- 1880年(明治13年)4月、東京府東京市浅草区浅草花川戸町(現:東京都台東区浅草)に、神谷傳兵衛が郷里の三河に因んだ「みかはや銘酒店」を開業した。当初は濁り酒を売っていた。
- 1881年(明治14年)に輸入葡萄酒の販売を行う。
- 1882年(明治15年)には速成ブランデー(現在の電気ブラン)の製造販売を始める。
- 1912年(明治45年)4月10日、店舗内部を西洋風にして屋号を「神谷バー」と改めた。
- 1921年(大正10年)、現在も使用している建物が建てられた。
- 1960年(昭和35年)に洋食部門の営業開始。
- 1970年(昭和45年)に割烹を開店。
- 1980年(昭和55年)には新館が落成した。
- 2004年(平成16年)には神谷バー売場を開業。
諸元
交通
東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・都営浅草線浅草駅 徒歩1-2分
ギャラリー
- 日中の外観
- 夜間の外観
- 入口周り(2010年12月24日撮影)
- ショーケース(2010年12月24日撮影)
- 酒類・土産品売場(2010年12月24日撮影)
- 売場の電気ブラン(2010年12月24日撮影)
- 店内の様子(2010年12月24日撮影)
- 電気ブラン(2010年12月24日撮影)
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads