トップQs
タイムライン
チャット
視点

秋田市立大正寺小学校

秋田県秋田市にある小学校 ウィキペディアから

秋田市立大正寺小学校map
Remove ads

秋田市立大正寺小学校(あきたしりつ だいしょうじしょうがっこう)は、秋田県秋田市雄和新波にあった公立小学校学校区は、秋田市南部、おおむね、雄物川南岸地域であった[1]

概要 秋田市立大正寺小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

1874年創立の伝統校。大正寺おけさのふるさとである。2016年に秋田市立雄和小学校に統合された。

  • 敷地面積:31,004m2 
  • 校舎面積:2,281m2
  • 屋内運動場面積:866m2
  • 屋外運動場面積: m2

教育目標

  • よく考え、良く生きる子どもの育成 ~伝統に感謝し、今を見つめ、志高く~
    • やさしく→他人を思いやる心や感動する心をもつ子ども
    • かしこく→自ら学び、自分の考えを進んで表現する子ども
    • たくましく→心身ともに健康な体づくりをする子ども


沿革

以下、注釈の無い項目は学校の公式サイトの情報によるもの[2]

  • 1874年 神ヶ村字陣笠に大正寺村立新波小学校を創立
  • 1882年 新波小の分校として、中ノ沢、大橋、萱ケ沢(現自治会館)が開校
  • 1897年 竹の花校舎落成、開校式挙行、大橋、萱ケ沢分校廃止
  • 1910年 中ノ沢分校が現廃校地点に移築
  • 1910年 寺沢に新校舎落成
  • 1947年 大正寺村立大正寺小学校と改称、併せて敷地内に、大正寺村立大正寺中学校を設置
  • 1956年 雄和村立大正寺小学校と改称
  • 1959年 左手子児童、本校編入
  • 1961年  雄和村立中ノ沢小学校、独立開校、中ノ沢の児童数79名でピークに
  • 1967年 スキー場完成
  • 1970年 中ノ沢小学校のプールが完成
  • 1972年 雄和町立大正寺小学校と改称
  • 1978年 子ども自転車全国大会準優勝
  • 1980年 中ノ沢小学校が閉校
  • 1991年 子ども銀行、文部大臣日銀総裁表彰
  • 1992年 子ども自転車県大会20連勝
  • 1997年 東北ミニバス交歓大会出場
  • 1998年 秋田県クラブ野球大会ベスト8
  • 2005年 秋田市立大正寺小学校に改称
  • 2007年 旧大正寺中学校校舎に移転(校舎大改修)
  • 2009年 スクールバス運行中止
  • 2010年 僻地指定解除、大正寺児童室開設
  • 2012年 複式学級設置
  • 2013年 国際教養大学と交流
  • 2014年 環境教室を開き、ネパール留学生と交流
  • 2016年 閉校

 

校章

校歌

部活動

スポーツ少年団

  • 野球
  • サッカー
  • バスケットボール

主な進学先

最寄駅

アクセス

著名出身者

学区内周辺

関連項目

ギャラリー

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads