トップQs
タイムライン
チャット
視点

笠幡駅

埼玉県川越市にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

笠幡駅map
Remove ads

笠幡駅(かさはたえき)は、埼玉県川越市大字笠幡にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)川越線である[1]

概要 笠幡駅, 所在地 ...
Remove ads

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である[1]。開業当時からの駅舎(木造駅舎[1]は隣の的場駅とよく似ている。自動券売機、簡易Suica改札機が設置されている。2008年1月末までは窓口で定期券・長距離乗車券等を発売していたが、現在は購入できない。2020年東京オリンピックのゴルフ競技の会場の最寄駅として、競技開催期間に合わせ臨時改札口を整備したが[4]、無観客開催となった為、使用されないまま撤去された。

川越駅管理の業務委託駅JR東日本ステーションサービス委託)。当駅の駅員がシフトで西川越駅の勤務にも当たる(但し、同駅は休日に無人駅となり、利用者のために乗車駅証明書発行機が設置されている)。

川越線は大宮 - 武蔵高萩間でATOSを導入しているが、かつて当駅ではATOS導入区間にもかかわらず、連動放送は使用されずに自放音源である仙石型放送の接近・発車放送を使用していた[注釈 1]。2011年6月ごろより再びATOS連動放送の使用が再開された。また、当駅には発車標が改札口上に設置されており、こちらもATOSに連動した案内がなされている。

Remove ads

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員2,752人である。

JR東日本および埼玉県統計年鑑によると、1990年度(平成2年度)以降の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

Thumb
駅前広場

駅から小畔川の方へ歩くと長閑な田園風景が広がっている。最寄りの霞ヶ関カンツリー倶楽部2020年東京オリンピック会場になることから、駅の西側に駅前広場(2019年2月17日供用開始)およびアクセス道路が新たに整備された[5][6]

バス路線

駅前広場にある「笠幡駅」停留所にて、以下の路線バスが発着する。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
川越線
的場駅 - 笠幡駅 - 武蔵高萩駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads