トップQs
タイムライン
チャット
視点
小平市立小平第十二小学校
東京都小平市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
小平市立小平第十二小学校(こだいらしりつこだいらだいじゅうにしょうがっこう)は、東京都小平市小川町1丁目にある公立小学校である。略称は「十二小」。1968年(昭和43年)5月16日に開校した。
教育目標
- 明るく元気でたくましい子
- よく考えすすんで実行する子
- たがいになかよくする子
児童数
往時は児童数が約1000人だったこともあるが、小平市立上宿小学校が設立された際、1980年ごろから約500人と半減したが、現在は600人を越えている。
沿革
- 1968年(昭和43年)5月 - 小平第一小学校から分離し、本校創立。同月、開校式挙行。
- 1969年(昭和44年)
- 1970年(昭和45年)3月 - 第1回卒業式挙行。最初の卒業生は58名。
- 1973年(昭和48年)3月 - 校歌制定。
- 1974年(昭和49年)2月 - 体育館完成。
- 1979年(昭和54年)4月 - 開校10周年記念式典挙行。
- 1988年(昭和63年)11月 - 開校20周年記念式典挙行。
- 1998年(平成10年)6月 - 開校30周年記念式典挙行。
- 2003年(平成15年)4月 - けやき学級(特別支援学級)開設。
- 2009年(平成21年)1月 - 開校40周年記念式典挙行。
- 2014年(平成26年)4月 - 青少年赤十字(JRC)加盟。
- 2018年(平成30年)10月 - 開校50周年記念式典挙行。
- 2019年(令和元年)10月 - 西校舎増築工事着工。
児童数
- 2020年(令和2年)5月時点
学区
- 上水新町1丁目(全域)・上水新町2丁目(1番地・2番地)・小川町1丁目(423番地~845番地・3001番地~3094番地)[1]
- 立川市との市境線に接する上水新町1丁目の一部では、本校より立川市立若葉台小学校の方が近い地域がある。
アクセス
周辺
- 東京都立小平西高等学校
- 武蔵野美術大学
- 東京都道・埼玉県道16号立川所沢線
- 小平市立上宿小学校 - 都道16号線の北側
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads