トップQs
タイムライン
チャット
視点

第21回全国大学ラグビーフットボール選手権大会

ウィキペディアから

Remove ads

第21回全国大学ラグビーフットボール選手権大会1984年12月22日から1985年1月6日にかけて開催された全国大学ラグビーフットボール選手権大会である。同志社大学が3年連続4回目の優勝を果たした。

概要

第21回全国大学ラグビーフットボール選手権大会は同志社大学が史上初めて大学選手権で3連覇を達成した。

決勝戦の同志社大学対慶應義塾大学の試合は、下馬評では同志社大学の圧倒的有利と思われていた。しかし大方の予想を裏切りロースコアの接戦となった。10-6で同志社大学がリードした終盤、慶應義塾大学が展開攻撃からインゴール中央左に飛びこんでグラウンディング。トライで10-10の同点になった(当時、トライは4点であった)と思われたが、スローフォワードの反則をとられてトライは認められなかった。試合はそのまま10-6で同志社大学が逃げ切り3連覇を達成した。この慶應義塾大学の一連のプレーは「幻の同点トライ」として今もなお語り継がれている。

大会日程

開催競技場

Remove ads

出場大学

試合日程・結果

要約
視点
  • 試合開始時間は日本標準時である。
  • 3位決定戦は行われない。

トーナメント表

1回戦 準決勝 決勝
                   
12月23日 - 花園        
 同志社大学 52
1月2日 - 国立
 帝京大学 6  
 同志社大学 27
12月22日 - 瑞穂陸上
   早稲田大学 7  
 中京大学 12
1月7日 - 国立
 早稲田大学 32  
 同志社大学 10
12月23日 - 花園
   慶應義塾大学 6
 天理大学 12
1月2日 - 国立
 専修大学 7  
 天理大学 0
12月23日 - 平和台
   慶應義塾大学 20  
 福岡工業大学 6
 慶應義塾大学 39  

1回戦

1984年12月23日
14時00分
さらに見る 52-6 ...
花園
主審: 八木宏器

1984年12月22日
13時50分
さらに見る 12-32 ...
瑞穂陸上
観客数: 10000人
主審: 入江康平

1984年12月23日
12時15分
さらに見る 12-7 ...
花園
主審: 井上哲夫

1984年12月23日
14時00分
さらに見る 6-39 ...
平和台
主審: 川崎重雄

準決勝

1985年1月2日
14時00分
さらに見る 27-7 ...
国立
観客数: 40000人
主審: 八木宏器

1985年1月2日
12時15分
さらに見る 0-20 ...
国立
観客数: 40000人
主審: 斎藤直樹

決勝

1985年1月6日
14時00分
さらに見る 10-6 ...
国立
観客数: 55000人
主審: 斎藤直樹
さらに見る 全国大学ラグビーフットボール選手権大会 ...

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads