トップQs
タイムライン
チャット
視点

第303施設隊

ウィキペディアから

Remove ads

第303施設隊(だいさんまるさんしせつたい)は、陸上自衛隊和歌山駐屯地和歌山県日高郡美浜町)に駐屯していた第7施設群隷下の施設科部隊で2004年(平成16年) 3月27日に第304水際障害中隊に改編された。

概要 創設, 廃止 ...

概要

1993年(平成5年)3月の第4施設団改編時に第323地区施設隊を廃止し、第303施設隊に改編し、第7施設群に編合。第303施設隊長が和歌山駐屯地司令を兼務していた。2004年(平成16年)3月の第4施設団改編時に第304水際障害中隊に改編された。第304水際障害中隊長が和歌山駐屯地司令を兼務する。

沿革

第323地区施設隊

  • 1962年(昭和37年):
    • 1月18日:第323地区施設隊が大久保駐屯地に新編。
    • 10月10日:第323地区施設隊が大久保駐屯地から和歌山分屯地に移駐。
  • 1973年(昭和48年)3月27日:第323地区施設隊が第7施設群隷下に編合。
  • 1993年(平成 5年)3月29日:第323地区施設隊(和歌山分屯地)を廃止。

第303施設隊

  • 1993年(平成05年) 3月30日:第303施設隊を和歌山分屯地に新編し、第7施設群隷下に編合。
  • 2004年(平成16年) 3月26日:第303施設隊(和歌山分屯地)を廃止。

第304水際障害中隊「304水」

  • 2004年(平成16年) 3月27日:
  1. 第304水際障害中隊を和歌山分屯地に新編し、第7施設群隷下に編合。
  2. 後方支援体制移行に伴い、整備部門を中部方面後方支援隊第104施設直接支援大隊第2直接支援中隊和歌山派遣隊に移管。
  • 2019年(平成31年)3月26日:
  1. 第304水際障害中隊が第7施設群隷下から第4施設団直轄に隷属替え。
  2. 団直轄化により支援部隊が、中部方面後方支援隊第104施設直接支援大隊整備隊和歌山派遣隊に変更。

 以降の沿革は第4施設団参照してください。

Remove ads

整備支援部隊

  • 中部方面後方支援隊第104施設直接支援大隊第2直接支援中隊和歌山派遣隊「104施直支-2」(和歌山分屯地):2004年(平成16年) 3月27日から2019年(平成31年)3月25日の間。
  • 中部方面後方支援隊第104施設直接支援大隊整備隊和歌山派遣隊「104施直支-整」(和歌山分屯地):2019年(平成31年)3月26日から

関連項目

外部リンク


Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads