トップQs
タイムライン
チャット
視点
第34回有馬記念
ウィキペディアから
Remove ads
第34回有馬記念(だい34かいありまきねん)は、1989年12月24日に中山競馬場で施行された競馬競走である。春の天皇賞馬イナリワンが秋の天皇賞馬スーパークリークを差しきって優勝を果たした。年齢は全て旧表記(数え年)にて表記。
![]() |
レース施行時の状況
オグリキャップは第100回天皇賞(秋)でスーパークリークの2着に敗れた後、第6回マイルチャンピオンシップと第9回ジャパンカップを連闘した(マイルチャンピオンシップは優勝、ジャパンカップは2着)。GIを連闘したことと9月から5回レースに出走していたことから疲労の蓄積が懸念されたものの、ファンは同馬を高く支持し、レース前のファン投票で有馬記念史上最多となる19万7682票を獲得し、当日も1番人気に支持された。オグリキャップと2番人気のスーパークリークと2頭が単枠指定を受け、単勝式のオッズでも3番人気以下を大きく引き離すなど「二強対決」のムードが強く漂っていた。
出走馬と枠順
Remove ads
レース展開
レース序盤はダイナカーペンターが逃げ、レース前に陣営が先行策をとることを打ち合わせていたオグリキャップが2番手、スーパークリークが4番手を追走した。第4コーナーでオグリキャップがダイナカーペンターを交わして先頭に立ったがスーパークリークに交わされ失速した。そのままスーパークリークが先頭でゴールするかと思われたが、残り100mの地点でイナリワンが強烈な追い込みを見せ、ゴール前でわずかにスーパークリークを差して優勝した。
レース結果
レース着順(上位5頭のみ)
- 6.9-10.9-11.7-12.1-12.3-12.6-12.8-11.9-11.8-12.1-12.2-12.2-12.2
- 6.9-17.8-29.5-41.6-53.9-66.5-79.3-91.2-103.0-115.1-127.3-139.5-151.7
払戻
単勝式 | 15 | 1670円 |
複勝式 | 15 | 430円 |
4 | 150円 | |
12 | 350円 | |
連勝複式 | 3-8 | 1650円 |
達成された記録
エピソード
- スーパークリークに騎乗していた武豊は第100回天皇賞(秋)および第6回マイルチャンピオンシップで騎乗馬がオグリキャップと接戦を演じていた。そのため、ゴール前でイナリワンが追い込んで来た時、「オグリキャップが差し返してきたのかと思った」と語っている。
- オグリキャップを笠松競馬場在籍時に管理していた鷲見昌勇は、パドックでオグリキャップの体調が悪く疲れきっていると判断し、また全出走馬の中でイナリワンの体調が最もよいと判断していた。オグリキャップの関係者はレース後、同馬に疲労が溜まっていたことを認めるコメントをしている。
- 優勝したイナリワンの秋のG1成績は「天皇賞・秋6着、ジャパンカップ11着、有馬記念1着」となったが、奇しくも翌年、オグリキャップが全く同じ着順を踏んだ。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads