トップQs
タイムライン
チャット
視点

第61回朝日新聞社杯競輪祭

ウィキペディアから

第61回朝日新聞社杯競輪祭
Remove ads

第61回朝日新聞社杯競輪祭は、2019年11月19日から24日まで、小倉競輪場で行われた競輪のGI競走である。

概要 レース詳細, 開催日 ...

優勝賞金3450万円(副賞含む)[1][2]

KEIRINグランプリ2019への道のり

当大会は、当年12月30日立川競輪場で行われる、KEIRINグランプリ2019の出場権をかけた最後の一戦となる。当大会開幕直前までに、同レースへの優先出場権を得た選手は以下の4名。

中川誠一郎第34回読売新聞社杯全日本選抜競輪第70回高松宮記念杯競輪 優勝(賞金2位)
脇本雄太第73回日本選手権競輪 優勝(賞金1位)
新田祐大第62回オールスター競輪 優勝(賞金8位)
村上博幸第28回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント 優勝(賞金5位)

残る5名は、当大会の優勝者ないし、競輪祭最終日(当年11月24日)時点における「選考用賞金獲得額」の上位者から選出される[3]が、以下の2名が賞金獲得額上位者として出場を確定させている[4][5](賞金獲得額順位は当年当大会開幕直前時点による[6])。

以上の前提に立ち、実質的に決勝戦が行われるまでに残った椅子は3名。そして残る3名の争いは、

に加え、下記に記した決勝戦に進出したメンバー(の5名=柏野・木暮・和田・坂口・吉田)ということになった。

9位と10位の間に大きな金額差がある中で迎えた今回の競輪祭。決勝進出を果たしたうち、7位・平原と9位・松浦は完走できればGP出場決定(逆に言うとレースで失格すると危うい状況)[4][5]、片や10位・諸橋は優勝が必須となった(7位平原あるいは9位松浦が失格した場合を除く)。

なお6位・郡司は、4日目・2次予選Bで落車して途中欠場となり、約6850万円で終えた[5][7]。清水・平原・松浦のいずれかが優勝した場合は、賞金9番手に残ってGP出場となる結果待ちになったが[5]、松浦の優勝によって最後の枠を掴んだ[8]

Remove ads

レースプログラム

要約
視点

6日間で各5走。

1次予選では各2走して、着順に応じたポイント(数値設定は昨年大会と同じ)の合計上位選手が、4日目の2次予選に進出(1-9位はダイヤモンドレースへ)。

さらに見る 1着, 2着 ...

結果的に進出ボーダーラインは、2次予選Aが15ポイント、2次予選Bが11ポイントとなった[11][12]

昨年とは異なり、4・5日目は、敗者戦を最終第12Rに持ってきた。

  • L級 B=「アメジスト」、A=「トパーズ」[1][13]
さらに見る 19(火), 20(水) ...
Remove ads

決勝戦

競走成績

さらに見る 着, 車番 ...

配当金額

  • 上段:複式、下段単式
さらに見る 2車連, 3連勝 ...

レース概略

[19][20][21]

最内枠の松浦が良いタイミングで真っ先に飛び出し、Sを取ることに成功。

清水裕友-松浦悠士-柏野智典、和田健太郎、吉田拓矢-平原康多-諸橋愛、坂口晃輔、木暮安由で周回。

清水が誘導員との距離を大きく空けつつ、後方の様子を窺う。残り2周で誘導員が退避。一本棒の5番手から吉田は仕掛けるも先頭に立つまで時間がかかり、清水は突っ張り気味に一旦イエローライン近くまで上がってから、平原の所でイン粘り。平原は最終1センターで外へふくらんで完全に後退。その直後に清水が早くも発進して、バック手前で吉田を乗り越える。

続いた松浦は、吉田を抜かした後に清水との車間を空けて、(柏野を捌いた)諸橋に気づいて警戒してギリギリまで待ってから踏み[22]、ゴール前で清水に追い付きハンドル投げで交わした。

GI決勝進出3回目での優勝。グレード制導入後では、広島勢で初の快挙となった[23]

GI初制覇となった選手は、2018年8月第61回オールスター競輪脇本雄太以来。また、競輪祭におけるGI初制覇は、2011年第53回大会)・長塚智広以来。

清水が2着に残り、準決勝第10R[24]同様となる中国両者のワンツー[25]。諸橋は和田の捲り追込をブロックしてから直線に入って3着に終わった[26]

特記事項

  • 前年同様、競輪祭期間中の昼間には「KEIRINフェスティバル」を実施。前半3日間(11月19日〜21日)は久留米競輪場大宮競輪場で、後半3日間(11月22日〜24日)は平塚競輪場広島競輪場で、それぞれ開催[27]。但し本年はオールS級戦を開催した前年とは異なり、10R制になった以外はいずれの開催もA級戦を含む通常開催(FI)であった。
  • 決勝戦の地上波中継は、テレビ東京TXN系列 全6局ネット》が20:00 - 20:50に、『熱血ペダル!!~ボクらには戦う理由がある~第61回朝日新聞社杯 競輪祭(GⅠ)決勝戦』として放送(BSテレ東では20:00 - 20:54枠ながら前年同様地上波と同じタイミングにて終了してその後はCM)[29][30]

競走データ

  • 昨年大会の決勝にも出場していたのは、清水裕友と、今回で7年連続ファイナリストとなった平原康多と、3年連続の諸橋愛
Remove ads

脚注

外部リンク・参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads