トップQs
タイムライン
チャット
視点
第73回日本選手権競輪
ウィキペディアから
Remove ads
第73回日本選手権競輪(だい73かいにほんせんしゅけんけいりん)は、2019年4月30日からまで、松戸競輪場で開催された、競輪のGI競走である。優勝賞金は6,500万円(副賞込み)[2]。
決勝戦
要約
視点
競走成績
配当金額
レース概要
全員が自力または自在選手のメンバー構成となるも、地区ごとでまとまり、残った北日本と中部が単騎の細切れ戦となった。
スタートは、最内の脇本が出て行く様子を見た古性が牽引する形で誘導員を追う。脇本雄太-古性優作、清水裕友-松浦悠士-原田研太朗、菅田壱道、渡邉雄太-田中晴基、深谷知広。青板1センターで渡邉-田中が上昇し、脇本-古性は最後方まで下げる。残り2周の赤板手前で誘導員が退避。7番手にいた単騎の深谷が内を進み、渡邉-田中-深谷-清水-松浦-原田-菅田、4-5車身ほど空いて8番手が脇本-古性の態勢で打鐘。
徐々に加速して最終1角での原田の牽制も乗り越え、大外ロング捲りの脇本が直線で清水を捕らえてそのままゴール。33年ぶり7人目のダービー完全優勝を果たした(1986年平塚の滝澤正光以来)。4日制以上のGI完全優勝自体、21年ぶりの記録となった(1998年一宮オールスターの山口幸二以来)[16][17][18][19]。
最終ホーム3番手から早めの捲りを出した深谷は、1センターで前を走る田中から2発目のブロックを受けて万事休すとなった。この時の深谷との接触を回避しながら捲って3コーナー過ぎに渡邉を飲み込んだ清水が、2着に残った。
最後方から大きく空いた内にコースを見出して松浦を捌いた菅田が、3着。
脇本に付けきったものの最後に相互接触で一旦外に膨らんだ古性は、4着。
4コーナー手前に菅田と古性との狭間で接触して後輪破損した松浦は、8着で事故入[20]。
Remove ads
特記事項
- 松戸でのGI開催は、岩津裕介が制覇した2016年8月の第59回オールスター競輪以来。日本選手権競輪開催は、村上博幸が制覇した2010年3月(第63回大会)以来で9年ぶり5回目。
- 地上波の決勝戦中継は「坂上忍の勝たせてあげたいTV 日本選手権競輪2019」《日本テレビ系列全国ネット》[24][25][26]。
競走データ
Remove ads
脚注・参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads