トップQs
タイムライン
チャット
視点

第61回オールスター競輪

ウィキペディアから

第61回オールスター競輪
Remove ads

第61回オールスター競輪は、2018年8月15日から19日まで、いわき平競輪場で行われた。優勝賞金4,400万円(副賞込み)[1]

概要 レース詳細, 開催日 ...

正式タイトルは、平成30年7月豪雨被災地支援 第61回オールスター競輪

決勝戦

競走成績

さらに見る 着, 車番 ...

配当金額

さらに見る 2枠複, 3連複 ...

レース概略

[6][7][8]

渡邉一成-中村浩士、竹内雄作-浅井康太-金子貴志、脇本雄太-古性優作-村上義弘、単騎の山崎賢人で周回。

赤板過ぎの1センターで中部ラインが仕掛けて主導権争いの様相も、最終ホーム過ぎの1センターで脇本が先頭に躍り出る。番手の古性は徐々に離れていき、その後ろの村上は2コーナーで浅井に弾かれ、近畿ライン崩壊で脇本の一人旅に[1]

5月の日本選手権(3着)と6月の高松宮記念杯(2着)でも決勝で先行した脇本は、今回最後まで粘りきってついにGI初優勝を果たし、自身KEIRINグランプリ初出場も決めた[9]後閑信一内林久徳の13回や稲垣裕之の12回を超える、グレード制導入後最多の14度目のGI決勝での戴冠となった[10]。福井のGIタイトルホルダーは、市田佳寿浩2010年第19回寬仁親王牌)以来。なお、「逃げ」の決まり手でのGI制覇は、浅井康太2011年岐阜第54回オールスター)以降無かった[11]

2センターで古性を交わして捲った浅井が、2着。2コーナー7番手から捲り上げた地元の渡邉が、古性と浅井の煽りを受けつつ外から3着、大会連覇ならず。なお、最終バックで並走になった金子を落車させた村上は、7位入線も外帯線内進入の失格となった[12][13]

Remove ads

特記事項

  • いわき平競輪場でのオールスター開催は、前年に続き2年連続7度目。
  • 昨年大会、当地での最終日に発生した周回板めくり忘れを教訓に、いわき平競輪場では2018年3月から、有事には審判室からの遠隔操作も可能な「電子周回告知板」が導入された[15]
  • 最終日には昨年大会同様、八代亜紀がライブ・決勝前の国歌斉唱[18]をし[19]、優勝者表彰式にもイメージガールかをりと共に参加した[1]
  • 5日間の総売上は、114億1552万1000円。前年比106.9%で、GI大会で目標額(今回は110億円)をクリアしたのは、2016年第70回日本選手権競輪静岡)以来となった。なお今年は、日程をお盆の前半から後半に移行して開催した[22]

競走データ

  • 初日15日のドリームレースで、1着の武田豊樹が15億円、6着の浅井康太が10億円、それぞれ通算取得賞金を突破した[25]
  • 準決勝の第12Rは、5人が落車した[26][27]
  • 決勝メンバー中、今回がGI初優出となった選手は、デビュー406日(グレード制移行後では武田豊樹の387日に次ぐ早さ[28])の山崎賢人のみ。S級2班選手としては、2016年11月の第58回朝日新聞社杯競輪祭新山響平)以来。推薦枠による出場で、オープニングレースを1番車で走った[29]
    決勝の結果は最後方から強襲も4着にとどまり、深谷知広(デビュー684日)を超える最速GI戴冠[26]1983年4月の制度改革以来初となるGI初出場での優勝、どちらも逸した[30]
  • 決まり手「逃げ」での優勝は、オールスターでは2011年(4車が落車)の浅井康太以来。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads