トップQs
タイムライン
チャット
視点

第69回日本選手権競輪

ウィキペディアから

第69回日本選手権競輪
Remove ads

第69回日本選手権競輪(だい69かい にほんせんしゅけんけいりん)は、2016年3月8日から13日まで、名古屋競輪場にて開催された、競輪のGI競走である。優勝賞金6500万円(副賞含む)。

概要 レース詳細, 開催日 ...

日本選手権競輪(ダービー)は2016年度から5月(GW)開催[注 1]となるため、3月開催としては最後の大会となった[1]

決勝戦

成績

  • 3月13日(日) 16:30 第11レース[2][3]
  • 誘導員…島野浩司(愛知)
さらに見る 着順, 車番 ...

配当金額

さらに見る 枠番二連勝, 車番二連勝 ...

レース概要

[4] 三谷主導権の一本棒で打鐘を通過。7番手の竹内が2センターから巻き返すと、最終ホームで三谷の番手から、川村が早くも発進。竹内に代わって深谷が2コーナーから自力に転じ、これに併せてバックから新田が3番手位置からの捲りを打つ。新田をブロックし、空いたインを突いて来た岩津も制した村上が、ゴール前で川村を捉えて京都勢のワンツー決着。自身ダービー4度目の優勝を飾った。立て直して外を踏んだ新田は3着で、ダービー連覇はならず。

Remove ads

特記事項

  • 大会応援キャラクターは、名古屋・大須のアイドルグループのOS☆U[6]
  • また、BS日テレで放送されていた『S級探偵団』が今回を以て終了したため、翌年度以降の特別競輪は決勝戦以外の地上波・BS中継が消滅した。
  • 六日間の総売上は127億3912万2000円。前年比98.1%となったが、目標額(127億円)をぎりぎりクリアした[11]

競走データ

  • 1月15日には、「最後の3月開催」となる本大会を記念し、名古屋FIの最終日第10レースとして「Kドリームス杯 ダービーファイナリストカップ」が実施された。過去にダービー決勝進出経験のあるA級1・2班の現役7選手による企画レースで、車券発売もされた[12][13](結果は太田真一が勝利[14][15])。
  • 東日本大震災から丸5年後となる3月11日金曜日(開催4日目)、第8レース後[16]、バンクでは日本競輪選手会愛知支部プレゼンツの復興チャリティーイベント「KEIRINレジェンドエキシビション」が実施された(MCはしたらじゅん子・実況は磯一郎[17][18]。引退した名選手7人の入場後、発生時刻14時46分に会場中で1分間の黙祷をし、選手紹介(挨拶)を経てレース(4周競走、車券発売は無し)が始まった[19]。先頭誘導員は現役選手の一丸安貴愛知支部長[20][注 3]。メンバーは車番順に、山口幸二(47)、吉岡稔真(45)、中野浩一(60)、山田裕仁(47)、佐々木昭彦(56)、久保千代志(63)、本田晴美(52)で、ユニフォーム(勝負服)は特注で1984年以前の配色[22]。吉岡-中野-佐々木、本田-久保、山田-山口で周回。最終2角で5番手から踏み出した最年少の吉岡(後ろの中野は離れた)が4角で捲りきり、そのまま1着。先行した山田(3着)をゴール前で僅かに交わした山口が、2着となった[23]
  • 結局、グランドスラムに近い山崎芳仁は二次予選で敗退。
  • 決勝メンバー中、三谷竜生は今回がビッグレース初優出となった[15]。また、競輪学校100期以降の男子でもビッグレース初優出となった。
Remove ads

脚注・参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads