トップQs
タイムライン
チャット
視点
箕面市立萱野東小学校
大阪府箕面市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
箕面市立萱野東小学校(みのおしりつ かやのひがし しょうがっこう)は、大阪府箕面市にある公立小学校。
沿革
- 1973年4月1日 - 箕面市立萱野東小学校として、箕面市石丸170番地(現在地)に開校。2-5年生を箕面市立萱野小学校より移籍。
- 1973年6月8日 - 校舎竣工記念式典および開校式を実施、校章を制定。この日を創立記念日と定める。
- 1976年11月17日 - 歯科保健教育優良校として表彰を受ける。
- 1981年8月31日 - 学童保育を校内に併設。
- 1983年1月22日 - 大阪府学校給食優良校の表彰を受ける。
- 1986年4月1日 - 大阪府教育委員会より、社会科の研究校に指定される(1987年度までの2年間)。
- 1993年 - 大阪府教育委員会より、養護教育・交流教育の研究校に指定される(1994年度までの2年間)。
- 1996年 - 箕面市口腔衛生推進校に指定される。
- 2000年1月 - 大阪府教育委員会から、体力づくり優良校として表彰を受ける。
- 2024年 - 北大阪急行電鉄延伸により児童数増加が見込まれる事から、鉄骨3階建ての校舎を新たに建設[1]。
Remove ads
通学区域
- 箕面市 西宿、今宮、船場東、白島、石丸、外院。
- 卒業生は基本的に箕面市立第四中学校に進学する。
交通
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads