トップQs
タイムライン
チャット
視点
細馬宏通
ウィキペディアから
Remove ads
細馬宏通(ほそま ひろみち、1960年- )は、日本の人間行動学者、早稲田大学文学学術院教授。
略歴
著書
単著
共編著
- 『ステレオ 感覚のメディア史』吉村信共編著 ペヨトル工房 ウル叢書 1994
- 『ELAN入門 言語学・行動学からメディア研究まで』菊地浩平共編著 ひつじ書房 2019
翻訳
- バイロン・リーブス,クリフォード・ナス『人はなぜコンピューターを人間として扱うか 「メディアの等式」の心理学』翔泳社 2001
- クリフォード・ナス, コリーナ・イェン『お世辞を言う機械はお好き? コンピューターから学ぶ対人関係の心理学』監訳, 成田啓行訳 福村出版 2017
Remove ads
参考
外部リンク
- 公式サイト
- ブログ
- 細馬宏通 (@kaerusan) - X
- 片渕須直×細馬宏通トークセッション 「この世界の片隅に」の、そのまた片隅に(前編)
- 片渕須直×細馬宏通トークセッション 「この世界の片隅に」の、そのまた片隅に(中編)
- 片渕須直×細馬宏通トークセッション 「この世界の片隅に」の、そのまた片隅に(後編)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads