トップQs
タイムライン
チャット
視点
緋色の欠片シリーズのディスコグラフィ
ウィキペディアから
Remove ads
緋色の欠片シリーズのディスコグラフィでは、『緋色の欠片シリーズ』の関連CDについて記述する。発売元はツーファイブ、Lantis(ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承、アニメ版)。
ドラマCD
要約
視点
緋色の欠片
Dramatic CD Collection 緋色の欠片
ディスクジャケットには、春日珠紀、鬼崎拓磨、鴉取真弘、狐邑祐一、大蛇卓、犬戒慎司、狗谷遼が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
壱
2007年8月31日発売。
- 収録内容
- 平和な日々
- 異変
- 洋館
- 真弘の希望
- 祐一の選択
- 卓の迷い
- 慎司の誓い
- 遼の想い
- 拓磨の決意
- 宵月の夜
- 珠紀からの手紙
弐
2008年3月28日発売。
- 収録内容
- 秘密の集い
- 妨害
- 慎司と遼
- 自分の家
- 真弘と祐一
- 素直じゃない二人
- 拓磨と卓
- 合流
- 珠紀の伝言
桜花の蛍
2009年2月25日発売。ディスクジャケットには、鴉取真弘、大蛇卓、犬戒慎司が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録内容
- Scene 01
- Scene 02
- Scene 03
- Scene 04
- Scene 05
- Scene 06
- Scene 07
- Scene 08
- Scene 09
- Scene 10
- Scene 11
魔術師に捧げる手記
2009年4月29日発売。ディスクジャケットには、鬼崎拓磨、狐邑祐一、狗谷遼が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録内容
- Scene 01
- Scene 02
- Scene 03
- Scene 04
- Scene 05
- Scene 06
- Scene 07
- Scene 08
- Scene 09
- Scene 10
- Scene 11
翡翠の雫 緋色の欠片2
Vol.1
2007年10月31日発売。ディスクジャケットには、重森晶、壬生克彦が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録内容
- 蔵内にて
- 境内にて
- 洞内にて
- 湖岸にて
- ラブレターは仙人掌に
Vol.2 幻魔の罠
2008年10月15日発売。ディスクジャケットには、重森晶、壬生克彦、高千穂陸が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録内容
- 第一章 「プロローグ」
- 第二章 「守護者の願い」
- 第三章 「報復の序章」
- 第四章 「察知」
- 第五章 「お化け屋敷の怪」
- 第六章 「恐ろしい夢」
- 第七章 「囚われの眠り姫」
- 第八章 「目を覚まして」
- 第九章 「想いをひとつに」
- 第十章 「君を想う宵宮」
- 目覚めの前~陸&保典篇(ボーナストラック)
- 目覚めの前~晶&亮司篇(ボーナストラック)
- 目覚めの前~壬生兄弟篇(ボーナストラック)
真・翡翠の雫 緋色の欠片2
2009年12月16日発売。ディスクジャケットには、重森晶、高千穂陸、壬生克彦、天野亮司、壬生小太郎が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録内容
- Act 1
- Act 2
- Act 3
- Act 4
- Act 5
- Act 6
- Act 7
- Act 8
- Act 9
- Act 10
- Act 11
蒼黒の楔 緋色の欠片3
2009年3月27日発売。ディスクジャケットには、春日珠紀、鬼崎拓磨、鴉取真弘、狐邑祐一、大蛇卓、犬戒慎司、狗谷遼、ケテル、凛が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録内容
- 珠紀捜索令 [6:52]
- 真弘と祐一 [11:11]
- 卓と慎司 [8:26]
- 拓磨と遼 [14:54]
- 珠紀の足取り [10:45]
- ケテルと凛 [11:14]
- 正義の味方!? [13:41]
Remove ads
キャラクターソング
要約
視点
緋色の欠片
2007年6月29日から2007年9月21日まで発売された。各キャラクターの楽曲、デュエット曲とショートドラマが収録されている。Vol.1からVol.3まではアルバム形態、Vol.4からVol.5まではシングル形態のリリースとなった。
Vol.1 鬼崎拓磨&鴉取真弘
2007年6月29日発売。ディスクジャケットには鬼崎拓磨、鴉取真弘が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
Vol.2 狐邑祐一&狗谷遼
2007年7月13日発売。ディスクジャケットには狐邑祐一、狗谷遼が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
Vol.3 大蛇卓&犬戒慎司
2007年7月27日発売。ディスクジャケットには大蛇卓、犬戒慎司が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
(作詞:ドン・マッコウ)
Vol.4 アイン
2007年9月21日発売。ディスクジャケットにはアインが描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
- Short Drama
- It Is Destiny
- 作詞:ドン・マッコウ、作曲:バーバラ秋
- Short Drama
- It Is Destiny(inst)
Vol.5 ツヴァイ
2007年9月21日発売。ディスクジャケットにはツヴァイが描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
- Short Drama
- SOULEATER
- 作詞:ドン・マッコウ、作曲・編曲:蔵屋智久
- Short Drama
- SOULEATER(inst)
Vol.6 ドライ
2007年9月21日発売。ディスクジャケットにはドライが描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。本作はツーファイブ・オンラインショップで発売された『緋色の欠片 キャラクターソングシリーズ ロゴスセット』の限定特典として同梱された。また、2007年8月17日から8月19日まで東京ビッグサイトで開催された『コミックマーケット72』での限定特典としても販売された。
- 収録曲
- ドライのハラグロ節
- 作詞:ドン・マッコウ、作曲・編曲:村木康生
翡翠の雫 緋色の欠片2
Vol.1 重森晶&高千穂陸
2007年11月28日発売。ディスクジャケットには重森晶、高千穂陸が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
Vol.2 壬生小太郎&御子柴圭
2007年12月12日発売。ディスクジャケットには壬生小太郎、御子柴圭が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
- 星空 Dance Hall
- 歌:壬生小太郎(成瀬誠)
- Short Drama
- ファーストデート
- 歌:壬生小太郎(成瀬誠)
- Echoes〜さざめく水面
- 歌:御子柴圭(近藤隆)
Vol.3 賀茂保典&高原エリカ
2007年12月29日発売。ディスクジャケットには賀茂保典、高原エリカが描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
- スルーtoデリカシー
- 歌:賀茂保典(千葉優輝)
- Short Drama
- D-fense ナンバー1
- 歌:賀茂保典(千葉優輝)
- Favorite Friends
- 歌:高原エリカ(ふじたれいこ)
蒼黒の楔 緋色の欠片3
2009年2月6日発売。ディスクジャケットにはケテル、凛が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承
2010年2月10日発売。ディスクジャケットには、鬼崎刀真、大蛇凌、鴉取駿、狐邑怜、犬戒響、狗谷志郎が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
Remove ads
サウンドトラック
要約
視点
緋色の欠片シリーズ オリジナルサウンドトラック
『緋色の欠片』、『翡翠の雫 緋色の欠片2』のサウンドトラック。劇中で使用されたBGM、アフターエピソードが収録されている。ディスクジャケットには、重森晶、壬生克彦、壬生小太郎、天野亮司、高千穂陸、八坂真緒、御子柴圭が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
- 運命
- 緋色の欠片
- 春風
- 一枚の田園風景
- おぼろ雲
- 木の香り
- 終焉
- 溢れる想い
- 暗闇の空間
- 警鐘
- 輝く剣
- 響く鼓動
- 闇の洋館
- 聖なる力
- セピア色の記憶
- 陽炎
- 紋章
- 沸き立つ闘志
- 緋色の片鱗
- 翡翠の雫
- みんなでお昼
- 校庭の木陰
- 目覚め
- 月明かり
- 漆黒の闇
- 夢の男の子
- 四天王
- 予兆
- 宝具
- 渦龍
- 不吉な影
- 豊玉姫
- 日差し
- 勾玉
- 妖
- 蠢動
- 翡翠の滴
- 追想(アフターエピソード)
蒼黒の楔〜緋色の欠片3〜 オリジナルサウンドトラック
『蒼黒の楔〜緋色の欠片3〜』のサウンドトラック。劇中で使用されたBGMが収録されている。ディスクジャケットには、鬼崎拓磨が描かれている。イラストはキャラクターデザインを手掛けたカズキヨネによる描き下ろし。
- 収録曲
- 願い
- 蒼黒の楔
- やわらかな光
- 昼、屋上にて
- 静かな時間
- 昔の思い出
- 終わりと始まり
- 戻らない日常
- うごめくもの
- 危険
- 蒼黒の守護者
- 放たれた力
- 絶対的恐怖
- 悲しみの先
- 伝承
- 明日を迎えるために
劇伴音楽選集
2012年6月27日発売。テレビアニメ版で使用されたBGM、オープニングテーマに起用された「ねぇ」、エンディングテーマに起用された「この手で抱きとめるから」のオンエアバージョンが収録されている。BGMの作曲は全曲、七瀬光が手がけている[1]。ディスクジャケットには春日珠紀が描かれている。イラストはアニメーション製作を手がけたスタジオディーンによる描き下ろし。
- 収録曲
- 陽気な今日という日 [1:20]
- 日常 始まりの朝 [1:43]
- 日常 仲間との一時 [1:29]
- 探索 [1:52]
- 日常 和みの中で [1:29]
- 想いは切なく [1:55]
- 平穏な山村に日は沈み [1:32]
- 緋色〜想いは千年前から〜 [1:42]
- 閉ざされた記憶の彼方 [1:43]
- 日常 滑稽な彼ら [1:25]
- *影から出てくる君* [1:34]
- *肩にのる君にほほを寄せて* [1:40]
- 静寂 [1:52]
- 虚・無の陽炎 [1:22]
- 胸騒ぎ [1:24]
- 不可思議の園 [1:48]
- 怪訝 [1:54]
- 対峙 [1:51]
- 戦-守護五家- [1:31]
- 戦-拮抗- [1:40]
- 戦-恐慌- [1:30]
- 戦-猛攻- [1:40]
- 戦-攻防- [1:41]
- 緊張 [1:47]
- 不穏 [1:44]
- 不安感 [1:43]
- 遺恨 [1:37]
- 洋館の者たちへ [1:45]
- 洋館のお姫様 [1:40]
- 洋館の無頼漢 [2:23]
- 戦闘-猛攻- [0:24]
- 戦闘-危機一髪- [0:26]
- 敵か味方 [1:56]
- 緋色〜燃ゆる紅葉の中に〜 [1:56]
- 万感:芽生え [2:07]
- 万感:使命として [1:32]
- 万感:決意 [1:45]
- <アイキャッチ> [0:11]
- ねぇ(オンエアーver.) [1:33]
- 歌:藤田麻衣子
- 作詞・作曲:藤田麻衣子、編曲:虹音
- オープニングテーマ
- この手で抱きとめるから(オンエアーver.) [1:49]
- エンディングテーマ
Remove ads
ラジオCD
2012年5月30日発売。ディスクは2枚組の構成になっており、既存配信分からの厳選トーク、新規録り下ろし音源が収録されている。
- 収録内容
- Disc-1
- オープニング
- ラジオセレクション〜春日珠紀役・三宅麻理恵編
- 謎の少年の正体
- ラジオセレクション〜鬼崎拓磨役・杉田智和編
- セリフDEトーク パート1
- ラジオセレクション〜大蛇卓役・平川大輔編
- 姫さまゲーム パート1
- ラジオセレクション〜犬戒慎司役・下和田ヒロキ編
- Disc-2
- ラジオセレクション〜藤田麻衣子編
- セリフDEトーク パート2
- ラジオセレクション〜謎の少年役・野宮一範編
- 姫さまゲーム パート2
- ラジオセレクション〜狐邑祐一役・浪川大輔編
- エンディング
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads