トップQs
タイムライン
チャット
視点
総務部 (警察)
一部の都道府県警察本部に設置される総務担当の部署 ウィキペディアから
Remove ads
総務部 - そうむぶ)は、一部の都道府県警察本部に設置される(人事を除く)総務担当の部署。
![]() |
職掌
概要
設置されている警察本部
以下の13警察本部に置かれている。
警視庁総務部
要約
視点
出典:[1]
企画課
- 課長はノンキャリアの警視正
- 庶務
- 庶務係 - 部内庶務・予算経理、諸会議の運営・連絡
- 副総監秘書係
- 企画
- 調整係 - 警察運営の総合的調整、都議会・都庁等に対する総合調整
- 組織係 - 本部及び警察署の組織機構、警察制度の調査研究
- 企画管理係 - 警察署の管轄区域、本部及び警察署の処務
- 庁務
- 庁務第1係 - 国会及び政府諸機関との連絡
- 庁務第2係 - 都議会・都庁等との連絡
- 東京都公安委員会室
- 秘書係 - 公安委員会の秘書及び庶務
- 管理第1係 - 公安委員会の監察の指示等
- 管理第2係 - 公安委員会あての苦情の受理及び処理結果の通知)
- 警視総監秘書室
- 総監秘書係
- 犯罪被害者支援室
- 被害者支援管理係 - 支援の企画・調査・調整
- 被害者給付係 - 犯罪被害者等給付金
- 被害者相談 - 犯罪被害者カウンセリング
- 庁舎管理室
- 庁舎管理係 - 本部庁舎等及び新橋庁舎における警戒警備及び庁内取締り
- 電話交換係
- 取調監督室
- 取調管理係 - 被疑者取調べ適正化のための監督
- 取調監督 - 被疑者取調べの状況の確認、巡察
文書課
- 文書
- 文書係 - 課内の庶務・予算経理、公印の管守
- 史料編さん係 - 警視庁史の編さん
- 文書集配係 - 文書等の接受及び発送
- 印刷係 - 施行文書等の印刷及び製本
- 審査
- 審査係 - 起案文書の審査
- 文書管理係 - 文書管理に係る企画及び調査
- 情報公開センター
- 情報公開係 - 企画・連絡調整
- 個人情報保護係 - 企画・連絡調整
- 公開第1係~第2係 - 開示請求の受付[1]
情報管理課
- 情報管理
- 情報管理係 - 課内庶務・予算経理
- 情報セキュリティ第1係~第2係 - 情報システムのセキュリティの企画及び調整、情報セキュリティの監査
- システム運用
- システム運用第1係 - 情報システムの開発企画及び調整
- システム運用第2係~第3係 - 情報システムの設計、プログラミングの作成
- 基盤運用
- 基盤運用第1係~第3係 - 情報システムの運用計画・操作
- 照会
- 照会計画係 - 照会事務の計画・調査研究・指導教養・連絡調整
- 照会係
広報課
- 課長はキャリアの警視正
- 第一広報
- 広報第1係 - 課内庶務・予算経理
- 広報第2係 - ニュース報道関係者に対する連絡
- 広報第3係 - 雑誌等の編集関係者に対する連絡
- 第二広報
- 広報第4係 - 広報の企画・連絡調整・広報資料の収集整備
- 広聴
- 広聴第1係 - 広聴事案の処理に係る指導教養
- 広聴第2係 - 広聴事案の処理
- 広聴第3係 - 各種事案の受理に係る連絡調整
会計課
- 課長はノンキャリアの警視正
- 予算
- 会計管理 - 課内庶務・予算経理
- 予算第1係~第2係 - 都費歳入歳出予算
- 決算
- 決算第1係 - 都費の決算
- 決算第2係 - 都費の旅費
- 国費
- 国費係 - 国費歳出の予算・決算・支出
- 会計監査室
- 監査計画係 - 会計監査の計画・実施
- 監査指導係 - 会計関係法令の調査・研究
- 監査第1係 - 東京都の機関が行う会計の監査の連絡調整
- 監査第2係 - 国の機関が行う会計の監査の連絡調整、捜査費の指導
- 遺失物センター
- 遺失物対策係 - 遺失物関係法令の調査・研究
- 遺失物第1係 - 遺失物等の受理・集荷・調査・保管
- 遺失物第2係 - 遺失物等の返還・交付・売却・廃棄・移管
用度課
- 物品管理
- 物品管理第1係~第2係 - 課内庶務・予算管理、物品の需給計画
- 契約調整
- 契約調整係 - 契約制度の調査・研究
- 精算入札係 - 精算及び入札
- 契約実施
- 契約第1係~第3係 - 契約事務、不用品等の処分
- 検収センター
- 検収第1係~第2係 - 検収事務
装備課
- 装備
- 装備第1係 - 課内庶務・予算経理
- 装備第2係 - 装備資器材の調達・配分
- 装備第3係 - 武器・弾薬の保管出納・整備
- 被服
- 被服第1係~第2係 - 支給品・貸与品の調達・出納・保管
- 車両
- 車両係 - 自動車の調達・配置・管理・登録・検査、船舶
- 車両支援
- 車両支援第1係 - 警察車両に係る業務支援
- 車両支援第2係~第5係
- 装備開発運用センター
- 開発係 - 警察装備の開発・調査・研究
- 運用係 - 警察装備の運用・技術指導
- 通信管理運用センター
- 通信企画係 - 通信運用の調査・企画
- 有線通信係 - 有線通信施設の整備計画・運用
- 無線通信係 - 無線通信施設の整備計画・運用
施設課
- 計画
- 計画係 - 課内庶務
- 修繕 - 施設修繕工事の設計・精算
- 施設予算
- 施設予算 - 施設の予算経理
- 建築
- 建築企画第1係 - 建築工事に係る連絡調整
- 建築企画第2係 - 建築工事の企画・設計・監督
- 建築第1係~建築第3係 - 建築工事の設計・精算・監督
- 管財
- 管財第1係~第2係 - 財産の維持管理・処分
- 用地係 - 土地・建物・工作物の買入れ・借入れ
- 設備
- 電気設備係 - 電気設備等工事の設計・精算・監督
- 機械設備第1係~第2係 - 機械設備工事の設計・精算・監督
- 設備保全係 - 電気設備等・機械設備の保全・改修
- 設備管理
- 設備管理第1係~第4係 - 電気設備等及び機械設備の保全及び改修
留置管理第一課
- 管理
- 管理係 - 課内庶務・予算経理、留置業務の企画・調査
- 留置係 - 被留置者の留置
- 留置指導
- 指導係 - 留置業務及び護送業務の実務指導
- 第一留置
- 留置第1係 - 被留置者の留置、本部留置施設東京湾岸分室管理
- 第二留置
- 留置第2係 - 被留置者の留置、本部留置施設原宿分室管理
- 第三留置
- 留置第3係 - 被留置者の留置、本部留置施設西が丘分室管理
- 第四留置
- 留置第4係 - 被留置者の留置、本部留置施設多摩分室管理
- 第五留置
- 留置第5係 - 被留置者の留置、本部留置施設武蔵野分室管理
留置管理第二課
- 第一護送
- 管理係 - 課内庶務・予算経理、巡回護送業務の企画・調査
- 護送第1係~第5係 - 被留置者の巡回護送
- 第二護送
- 護送第6係~第7係 - 被留置者の巡回護送
Remove ads
部長
職員
警察官以外の一般職員 - 事務職員)も多く在籍する。課によっては課長以下全員が一般職員となるケースも存在する。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads