トップQs
タイムライン
チャット
視点
群馬県道11号前橋玉村線
群馬県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
群馬県道11号前橋玉村線(ぐんまけんどう11ごう まえばしたまむらせん)は、群馬県前橋市と佐波郡玉村町を結ぶ、全長約10キロメートル (km) の県道(主要地方道)である。通称玉村線。
![]() |
概要
起点の前橋市では国道17号と一体となり市街地を縦貫するため交通量が多いが、群馬県道13号前橋長瀞線バイパスと別れた後は一面に広がる田んぼの中を通る。
平成初期までは右左折を1度も経ずに起点から終点まで至ることが出来たが、前橋市六供町地内の土地区画整理事業の進展 および 前橋南インターチェンジに接続する本路線のバイパスや前橋長瀞線バイパスの整備に伴い、経路が変更され計6回の右左折が必要となった[注釈 1]
[注釈 2]
路線データ
- 起点:前橋市表町一丁目(国道17号交点〈表町一丁目交差点〉)[注釈 3]
- 終点:佐波郡玉村町大字上福島946番の4[1](群馬県道24号高崎伊勢崎線交点〈福島橋北交差点〉)
歴史
路線状況
重複区間
- 群馬県道27号高崎駒形線(前橋市亀里町 - 前橋市下佐鳥町)
地理
通過する自治体
交差する道路

国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(2011年撮影)
- 国道17号(起点)
- 群馬県道109号石倉前橋停車場線(前橋市表町1、表町西交差点)
- 前橋市道江田天川線(平成大橋通り)(前橋市南町3、交差点名なし)
- 前橋市道南部大橋線(前橋市南町4、生川交差点)
- 群馬県道13号前橋長瀞線 バイパス(前橋市六供町、六供町交差点)
- 群馬県道27号高崎駒形線(前橋市亀里町、亀里町交差点)
- 群馬県道27号高崎駒形線(前橋市下佐鳥町・宮地町、宮地町交差点)
- 北関東自動車道 前橋南インターチェンジ(前橋市下阿内町)
- 群馬県道24号高崎伊勢崎線(終点)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads